【Java】の検索結果
『マイクラスローライフ
ハードコアソロ/プラマイ、建築、
エンドラ討伐/リベンジ編DAY4』
▽雑談→マインクラフト(Java/PC)
(21:14~)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
最近"オブジェクト指向言語"ってワードとか見ると、
設計思想の話であってJavaやらで書くコードが常にオブジェクト指向的なプログラミングするとは限らなくない?ってツッコミ入れたくなる病を発症してる
ArrayListやらのクラスがオブジェクト指向なのはわかるけど(内部変数をメソッドで操作する)
リスト内のDTOなりを操作して値を変更するような操作がオブジェクト指向のパラダイムではメモリの再利用的な側面では効率的だし一概に悪いわけじゃない
// こーゆーの
foreach(var item in arr) item.hoge = item.hoge * 2;
ただ、現代的なプログラミングのノリだと時間的な副作用が発生しているから、変換が必要なタイミングで遅延評価なりでデータを新規に生成するようになってきたから、map関数のようなものでもとのデータに変更を加えないようにして時間的な副作用を排除してるのだから
普通に関数型言語のように扱ってるんよなーって
@zauber 10年前といまとじゃ「Javaはオワコン」の意味が違うかもね。
10年前ったらAltJava戦争の真っ盛りで、JVMは前提としてそこで書く言語としてJavaはって感じだったけど、いまはJVMエコシステムの話をもう全然人々がしてない
「雑談→マイクラスローライフ
ハードコアソロ DAY3」
▽雑談→Minecraft
(Java/PC/影MODあり)
(19:04~)
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
「ソロマインクラフト
ハードコア/プラマイで建築
スローライフ編。エピソード2」
▽雑談→オーバーウォッチ2
→Minecraft(Java/影MODあり)
(9:35~)
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
システム開発の現場でも、端末のOSなんてWindows以外ほとんど見たことないし(ごく稀にMacとかあったな)、なんなら開発環境もMicrosoft系のところも多かろう。幸か不幸かこっちは近年自分が開発要員として参画した案件はJavaばっかりだが。
自分、COBOLなんて新卒で入った三流システム開発会社の新人研修で少しやっただけで、内容なんて完全に忘れているし、Javaも実は最新バージョンのことはよくわかっていない。
ただ、この2つの言語を使いこなせる人がいるならば、古いシステムのリプレイスに追われているところなら喉から手が出るほどほしい人材だろうな。
日本の場合、一時期なんとかのひとつ覚えのようにあちこちの開発会社がJava言語による開発に乗り出していたから、私もJavaを勉強する羽目になったし、そのおかげで今でもおまんま食えているようなもの。
Javaが駆逐されたらリアルに人生終わりかねん。
今アサインされてる現場でバックエンドをJavaからRustにマイグレするタスクがそのうち降ってくるらしく、逃げずにRustを習得する必要がある