Fediverse search system

Fediver

beta version

【Fediverse】の検索結果


マイスリーラリラリしながらFediverseやってるグズの思いつきでしかないんだけどやっぱ端末内・端末間におこるものごとものの 物質化 アナログ化 求められる気がする


AIにホロ読ませてどんなホラー好きそうか聞いた
こんな図星なことある!?
2はFediverseホラー量産させてたせいありそうだけど


RE: https://ms.obak-key.com/notes/abne5qlw63xx004r


そういえば、昨日、ついに「箕面どん」閉鎖の可能性が示されてしまったが、もしそうなってしまった場合、私のFediverse上の居場所がひとつ消滅するだけでなく、私の副アカウントもなくなってしまうので、また新たな居場所を探さなければならなくなる。
私自身もMastodon鯖をおひとり様含め3カ所運営しているけど、いずれも特殊用途のため「副アカウント」設置には向かないし。かといっていわゆる大手にはアカウントを作りたくないし。

songbird.cloud/@toneji/1150542


自分は、いまだにヘイッターに入り浸っているような人間をFediverseやBlueskyに呼ぶことは、もう諦めた。
2017年春にはMastodonの世界に入った自分としては、あれから8年も経っているのにいまだにヘイッターにいる人に対しては、もはや声を掛けるだけ無駄と思っている。


仮にFediverse上でバイトテロを起こす奴が出た場合, どんな感じで炎上するのか気になる感じはある


NAPTセッションが溢れていたり,機器が高負荷なのかもしれないが,Syslogやメトリクスみても変なところないしな...
Fediverse周り収容しているから単純に通信量が多すぎるだけ...?



Fediverseのない怪談やあった怪談を聞かせてください。



Gボード知らん間にふぇでぃばーすでFediverse変換できるようになっとる!!


ChatGPTに架空のFediverse怪談を大量に書かせて遊んでいた。
GPTは架空のヤバいサーバーのアカウントとして
@user@yami-net.socialっていうのを一貫して使っていた。
吐いてきた話の中で面白いやつをいくつか投稿しようとして一応「存在するサーバーだと向こうさんに迷惑だよな〜」と思ってそのドメインが使われてないか確認したところ
:mondai_hanashi:
何話か(AIに書かせたやつだし)タグも付けずにCWで投げてたら
@admin@yami-net.socialから「やめてください」ってリプが来た。

(※フィクションです)


Fediverse怪談、鯖缶目線が一番純粋に怖い話書けそうな気がするけど鯖缶のリテラシーが低いだけ説や信頼できない語り手説もある


自鯖建てて長い付き合いのフォロワーだけをX経由で招待して入れてるんだけど長い付き合いだけあって趣味が似通ってるせいで他鯖の人から鯖缶の複垢とか言われてる
自分自身ネタとして楽しんでるんだけどたまに名指しで「UさんもRさんもZさんもZさんもTさんもQさんもSiさんの別垢なんじゃないんですか!?」って言われる
Qさんって誰?

(※一部フィクションです)


逆にFediverseソフトウェア用クライアント作ってる開発者に悪意があるパターンも怖いよね
一度ログインしたが最後スパム投稿させられるとか


前にめっちゃ他鯖のアカウントからリプで粘着されたことがあるんですけどブロックする前に普段どんな投稿しとるんやコイツと思ってリモートサーバー見に行ったら真っ黒い背景に白地の410goneしかなかったんですよね
サーバーブロックしたからその後は知らん

(※フィクションです)


Fediverse怪談、全般的に「鯖缶の仕業」オチがありうる?


何!?オやしき〜とさけびのやしきはFediverse怪談ではないのか!?(すっとぼけ)


う~~いい感じのFediverse怪談ほしいわね


みんなで交代しながらFediverseを守ってる感じする