Fediverse search system

Fediver

beta version

【ChromeBook】の検索結果


ChromeBookは貧者のMacBookっていうの、わかるなー


ChromeOSのCAPSキー入れ替えについてなんですけどね

外部キーボードをつなぐと、そのキーボードについては設定メニューでCAPSキーの入れ替えが設定項目として出てくるんですよ、その外部キーボードについてだけは。

あくまでChromebook専用OSで、Chromebookの内蔵キーボードにCAPSキーはないことになっているから、内蔵キーボードだと設定項目には出さないって強い意志を感じます



むしろChromebook一枚買っちゃおうかなあ?


Chromebook持ってたら完璧だったわね(


自由に使えるけどN4000なChromebookな時点で、、、、


いまはAndroidネイティブアプリも動かせるようになったけどChrome OS(Chromebook)もそういう発想から生まれてるはず


その二つだったらChromebookのほうがLinuxっぽくはある(シェル使えるし)



@len_huahin@fedibird.com 数年前まで MacBook Pro を使っていましたが、🍎 から離れることを決めて Chromebook に切り替えました。現在使っているのは Lenovo Duet 11 (11-inch) と Lenovo Duet 5 (13-inch) です。どちらも 2-in-1 ですが、13-inch のほうはラップトップとして、11-inch のほうは持ち運び重視で使っています。ChromeOS 自体もシンプルで使いやすいのでおすすめですが、個人的に重宝しているのは built-in Linux 環境です。あと Android アプリも実行できます。

タブレットに関しては、数年前まで iPad mini を使っていましたが、同じ理由で Lenovo M9 に変えました。こちらは Android です。さくさく動作するので、これは良い買い物だったと思っています。

スマホはもう10年以上 Android を使っています。ただこちらはずっと Google 製品なので、脱アメリカにはなってませんが…。

Hope this helps!


私用 PC を買い換えるのは以前は大事(おおごと)だった。自分で組んでいた時もそうだったけど、完成品(ラップトップ)を買うようになってからも値段のせいでかなり大きな買い物となっていた。

今は Chromebook ですませているので、決断が非常に楽になった。一台せいぜい $400 くらいだし、設定は簡単。PC ゲームをガチでやる人とかには向かないと思うけど、自分はゆるふわユーザーだから問題なし。


ふたたび(いや何度目?)自己紹介をやります!

米国ワシントン州シアトル在住です。シアトルといえば古くはボーイングやマイクロソフト、最近ではアマゾンが有名ですが、私はその 1/1000(笑)くらいの規模の IT 企業で商用ソフトウェア開発に携わっています。妻と4歳半になる娘の3人家族です。

趣味は自転車とマンガ、F1 です。自転車はロードサイクリングとポタリングの他、メインの交通手段としても利用しています。マンガは何でも読みますが、特に柴田昌弘(古いw)や村上もとかなど、社会性のある作品が好きです。F1 ではアイルトン・セナの永遠のファンです。最近ではピエール・ガスリーが好きです。

ここ数年 Chromebook を私用で使っています。Linux 環境も使えて便利!

どうぞよろしくお願いいたします。



:good_morning:
無駄に早起きしてしまったのでChromebookのこと色々調べてた ちょっと欲しい


なおLinux(Chromebookを除く)ではゲームにも仕事にも支障をきたすのでメインPCとしては採用できない
(Amazon WorkspacesへのLinuxからの接続はAWSの仕様により接続先システム管理者の許可が必要)


まあ非Windows機ならメモリ8GBでもまだなんとかなると思う。GoogleのChromebook Plus認定条件だったりとか