Fediverse search system

Fediver

beta version

【Bluesky】の検索結果


VTuberとちいかわの更新くらいでしかTwitterを使っていないのだけど、やっぱり拡散されなきゃいけないことを考えるとFediverseとかBlueskyには移行しづらいんだろうなあ。


あ、そうか。

Bluesky、ブロックしたユーザーを知ろうと思えば知れてしまう仕組みなんだよな。


Blueskyもそんなやべえところになってるのか。
まあ、俺のフォロワーにあんなところ支持する莫迦はいないとは思うが、用心せねば。


ヘイッターもインスタも悪人御用達じゃねえかよ。
マジで企業や団体や公人なんかはFediverseか、せめてBlueskyを使ってほしい。


…あ。
Blueskyが具体的にEvilな方向に突っ走り始めたのかと思ってしまった。

まあ、今のところほかのSNS、特にヘイッターとは比較にならないほどマシではあるけど、可能性としてはあそこも情報統制をすることを否定できない。

かと言って、ウヨ路線全振りの日本メディアはもっと信用できないけど。


twitpaneのクロスポスト機能はおもしろいなあーと思っているんだけど、現状動いているアカウントがMisskeyしかないのだった。Bluesky…うーん…どんどんTwitterの嫌な部分を踏襲しているんだよな…イーロン・マスクがいないくらいか?


リンク張るのも馬鹿馬鹿しいが、Blueskyのタイムラインに汚物が映っていた。おえっ!🤮️



@padda
自分自身が鯖缶になれるFediverseの世界は、自分にとっては居心地が極めてよいです。
Blueskyも、色々きな臭い話もありますけどそれでもまだ運営側が露骨に権力を乱用する域には至っていないと思いますし。


少なくとも現状では、「Blueskyから出て行け」は「AT Protocol から出ていけ」とほぼ同義だからなぁ。
俺もBlueskyから追い出されると非常に困る。

Fediverse だと良くも悪くもその点が違う。Mastodonに限っても、ある鯖から追い出されても別の鯖に登録できるし、Mastodonそのものが嫌になったとしてもほかのプラットフォームもあるし。


「メール」の選択肢を用意するくらいなら流石にそこは「Mastodon」とか「Misskey」とか「Bluesky」とか「Threads」とかにして欲しかった感、他にも何かあったやろの気持ち

RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81992baa22379b3f1e77909a


あと特にラジオ業界ではリスナーからのリアクションをメール以外にXのハッシュタグで拾ったりとかが行われている。
最近はBlueskyやThreadsを見るようになった番組もごく一部あるけどその動きは広がっていない。


Blueskyで流れてきた投稿。
Googleを使っている人全員対象らしい…。もちろん私も…。

bsky.app/profile/yunishio.bsky


Blueskyあたりはおサヨクさんも多いので居心地よいのだが、運営側の動きにイマイチ信用ならないところがあるので、あそこをかつての「Twitter」のように使うことはまだまだ出来そうにない。


自分は、いまだにヘイッターに入り浸っているような人間をFediverseやBlueskyに呼ぶことは、もう諦めた。
2017年春にはMastodonの世界に入った自分としては、あれから8年も経っているのにいまだにヘイッターにいる人に対しては、もはや声を掛けるだけ無駄と思っている。


Mastodonにこそ、Blueskyのモデレーションリストのような仕組みが必要だよ。


ブロックすると面倒くさいタイプ、そういえばBlueskyに何名かいるんだよなぁ。
本音を言うと絶対に関わりたくないんだけど、後で何されるかわからないの。


ヘイッターではあの手の極悪人ほどなぜかフォロワー数が多いので、ヘイッターではフォロワー数五千以上の人間に対しては反射的に警戒してしまう。Blueskyだと4桁以上で警戒対象かな。


あ。
Blueskyが(最近危ない輩も増えているが)リベラル左派にもフレンドリーなの、露悪のしにくさ(負の拡散力?)とユーザ数のバランスが今のところは取れているからなのかな?


Blueskyのアプリで「参政党」と検索すると、参政党に批判的な人までヒットするから、誤ブロックしてしまわないかという懸念が大きい。