Fediverse search system

Fediver

beta version

【Bluesky】の検索結果


BlueskyやThreadsのが人口多いやろしそろそろ怪談出てきてもいい頃合いやと思うんやけど 熟れてきたんちゃうんか


Blueskyはあの産経新聞社がネコ被るくらいには良好な雰囲気だと思う。
尤も、運営側については必ずしもいい話ばかり聞かれるわけではないし、それにユーザレベルでも確実に変なのは増えてるけど。


参政党が極右なんて、Mastodonで私と相互フォローの人とか、あとBlueskyとかでは常識なんだけどねぇ。



わたくし末尾にアンダースコアが入っているせいでblueskyのブリッジができないアカウントです…… :15neko:

QT fedibird.com/@noellabo/1147138


Bluesky側から見たときのハンドルが有効なFQDNである必要があるのでアンダースコアは一般的にはダメになるやつですな


Bridgy Fedなどではusernameにドットが含まれる
(MisskeyのMFMでは
usernameのドットを想定していないので、メンションを含むテキストがBlueskyから転送されると壊れる)


そういえば、本日付のブログ記事の挿絵で、クローゼットの中にある様々な色の服の中から何を着ようか迷っている女子の絵を使ったけど、それをStable Diffusionで生成したときに大量に作られた画像の中から、タンスの中の服に黄色やオレンジ色が含まれるものは意図的に避けたのだよ。
理由はだいたい想像つくと思うが。

notes.telmina.com/i-have-not-d bsky.app/profile/telmina.com/p


確かにねぇ。
てゆうか、昨今ではBlueskyでも露骨にEvilなヤツも増えてきている印象。
もちろんヘイッターほどではないにしてもだ。


森姐と山本ジョージの陣営から、投票依頼のはがきが来た。
森姐はともかく山本ジョージはあまり積極的には推せぬな。

bsky.app/profile/telmina.com/p


Blueskyでも書いたことだが…

bsky.app/profile/telmina.com/p

東京からは、「奥村」さんが2名出ているが、立憲の人と民民の人で回答がほぼ真逆というのが、所属政党の性格をよく示していると思う。
あと塩村、やっぱりお前はダメだ。

amnesty-jpn.org/#%e6%9d%b1%e4%

ますます、東京だと共産の吉良さんか立憲のおくむらさんになる。

立憲のおくむらさんは「おくむらまさよし」さんね。
書き間違えると大変なことになるから、フルネーム覚えておかねば。


残念ながらMastodonでも一部そんな感じはしている。
Blueskyは比較的マシだが、なんか運営側の雲行きがどんどん怪しくなっているんだよな。


出所を示す限り自由に利用できるCC-BYライセンスに基づけば、例えば現状を反映しない古いデータを使ってバスの時刻をXなりFediverseなりBlueskyなりに投稿するbotを作ってそれをそのまま放置しておくことも合法になるが、それは社会を混乱させるというバス会社の立場は理解できる。


ハッシュタグの使い方にはいろいろあるけど、Xで一番目立つ使い方というのはイベントとかテレビ・ラジオ番組の実況に使うという使い方ではないだろうか。
ファンコミュニティとしての実況ハッシュタグはX以外、BlueskyやFediverseでも機能するけど、ラジオ番組においては番組公式が推奨してXの投稿を投書として扱っている番組もあって、この場合は検索性が低くてラジオ局に捕捉されないプラットフォームでは意味がなくなってしまう。


個人的にも、小浜ルートと米原ルートのどっちがいいかと問われたら、圧倒的に後者。
ただ、米原ルートにしてなおかつ大阪へのアクセスを東海道新幹線乗り入れにする場合、ただでさえ逼迫している東海道新幹線のダイヤにどうやって捻じ込むつもりなのだろうかという疑問はある。あと、JR西日本どころかJR東海も難色を示すんだろうな。

hokkoku.co.jp/articles/-/17794 bsky.app/profile/telmina.com/p


実際、BlueskyではAdobeの公式アカウントもAI関連の投稿をして炎上させられたとかいう話も聞くし

Adobe、Blueskyでの投稿に批判殺到で削除 – AI時代のクリエイターコミュニティとの断絶が浮き彫りに(2025/4/14)
https://innovatopia.jp/ai/ai-news/51446/


Xの代替SNS「Bluesky」で特定意見が増幅するエコーチェンバー深刻…利用者半減
https://www.sankei.com/article/20250615-VOPIKBQLJ5CWJKA7ONW3G6GD4Q/

- アメリカ国会議事堂襲撃事件以降のTwitter・Facebook等におけるトランプ氏および陰謀論系アカウントの凍結処分により、Truth Socialなどに右派系ユーザーが流出(※注:この頃注目された、オルタナ右翼を主たるユーザー層とするサービスが「オルトテック」と呼ばれたりもする)
- イーロン・マスク買収によりXの右派色が濃くなり、反発した左派系ユーザーがBlueskyに流出
政治的反発から特定の層のユーザーが集団流出したSNSはその存在自体がエコーチェンバーとなってしまっているという記事。BlueskyのみならずFediverseの一部のサーバーにもあてはまりそう。


ソースがアンチリベラルの産経なのがなぁ。
Blueskyは、ヘイッター日本語圏どころかMastodon日本語圏よりもおサヨクさんの比率が高い(少なくとも自分の視界に入る中では)なのだが、産経にとってはよほど目障りなんだろうな。
てゆうか産経もあそこにアカウント作ってるじゃん。


このアンケート、私は当然ながら「ActivityPub」と回答。
一応Blueskyも使っているけど、メインはあくまでこっち。

なお、Nostrもタイッツーもmixi2もXも実質的に使うのをやめています。

fedibird.com/@noellabo/1146571


うーん。
Blueskyも、段々とヘイッターに近づきつつあるなぁ。