Fediverse search system

Fediver

beta version

【5950X】の検索結果


今使ってるマシン組むときにガッツリ調べたんだけどうろ覚えになてり🫠
少なくともRyzen5000番台の中でPCIeバージョン制約に差異があったのは覚えてて、何やかんやあって5950X選んだ気が


・しばらくの間は3060+5950XをOCして粘る
・5070TiS出たら3060と交代(クソデカ出費)
・Zen6 Ryzen7 X3Dでたら5950Xと交代(クソデカ出費)

:hypercum:


5950XをOCして使ってます
お部屋が暖かいです
現場からは以上です


5950Xくんの排熱とクーラーの冷気がバトってる


5950Xがいつまでもつか不安


つーかMinecraftのために約20万かけてRyzen9 5950Xな鯖を組み立てたのにほぼMinecraftでは使ってないな おもろすぎ


あれからもうすぐ1年経つけれどこの1年で割と色々改善できた
・グローブコンじゃなくてINDEXコンでも結構いける(ただしクラップは無理)
・PARA ROOMの使い勝手を良くしてもらった(いずみんに感謝)
・今のところ精度でLighthouseに勝てるトラッキング方式は無い
・トラッカーを体に固定するためのベルトをケチってはならない
・FHD@60fpsならサブマシンに安いキャプボ突っ込んで録ると楽
・5950XをOCしても安定して冷やしてくれる水冷クーラーくんありがとう
・RyzenCPU特有のCCD跨ぎによる遅延を回避したらFPSが安定した
・NVIDIAアプリで3D設定を最適化することでさらに安定性が増した

RE:
https://misskey.nokotaro.com/notes/818ca17ceb19859b797c8f18


そういやVRChatでFPSが微妙に安定しない問題、5950XだからCCD跨ぎが発生してるかも?と思って0~15スレを無効化したらちょい安定した、でも結局主なボトルネックはGPUなのでこれ以上は良くならなさそう


7700Xマシンも手元にあるけれど、5950Xとでは流石に普通に使う分にはあまり差を感じられない


のこたろマシンはメインの5950Xがしんどくなったら買い換えを検討します


Ryzen9 5950XをさらにOCしまくって遊んでるのでバカデカ簡易水冷が必要になり、PCケースもデカい必要がある


のこたろマシン:5950X(常時OC)、3060(12GB)、RAM32GBx2、SSD忘れた(適当)、電源1000W、マザボX570Taichi、適当なNIC