Fediverse search system

Fediver

beta version

【東北新幹線】の検索結果


実家が福島県、自宅が埼玉県で「新幹線 = 東北新幹線」な民なので、えきねっとのインターフェイスで慣れちゃってるけど
(EX予約は最近旅行に使うようになったから登録した)


実家が東北で「新幹線 = 東北新幹線」な民なので、えきねっとのインターフェイスで慣れちゃってるけど
(EX予約は最近旅行に使うようになったから登録した)


ちなみに列車内で酸というと、2023年10月、東北新幹線にペットボトル入りの混酸を持ち込んで漏洩させた者があり、乗客が大火傷を負ったという事故もあった(こちらは純粋な過失らしい)
https://www.youtube.com/watch?v=lqjA1Njnrb4


JR東日本、3駅のアバターロボを1カ所で運用 券売機案内
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC105LD0Q5A710C2000000/

指定席券売機の利用案内のためのロボットを福島県内東北新幹線各駅に配置し、東京都内から遠隔操作する実証実験


【新幹線運行情報 7/6 15:10現在】
E8系電車の運用制限のため、山形新幹線は一部列車を除いて福島駅で山形方面へ折り返し運転となります。
北海道新幹線 奥津軽いまべつ-新青森間で線路点検のため、北海道新幹線は運転を見合わせており、東北新幹線もダイヤが乱れています。

<北海道新幹線の線路点検について詳報>
新幹線の線路に土砂が流入の可能性 JR北海道が点検 奥津軽いまべつ駅で停車
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2027427?display=1


今日の東北新幹線の車両点検は那須塩原-新白河間走行中のはやぶさ・こまち13号(E5+E6系17両編成)


昨日の東北新幹線宇都宮-那須塩原間で発生したE8系下り試運転列車の車両故障は、「SIV故障→主変換装置冷却不能でオーバーヒート→自走不能」と発表。
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250618_ho01.pdf

なお小山駅構内でつばさ136号が、郡山駅構内で別の回送列車が、奥羽本線福島-笹木野間でつばさ139号が故障しており、この影響でE8系の単独運転を当面の間見合わせ。
このため当面の間山形新幹線は運転本数を大幅に減らしての運転。


米原ルート事業費、政府案より安い? 北陸新幹線で国会議員試算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA171OS0X10C25A6000000/

費用や工期の面で北陸の議員などからは米原ルートを推す声があるが、問題は運賃計算や東海道新幹線に直通する際の運行調整と保安装置(北陸新幹線は東北新幹線仕様)。政治のエゴで現場や利用者に面倒を押しつける構造になるがそれに関してどこまで考えているのか。


【東北新幹線・山形新幹線 6/18 運転計画】
昨日発生したE8系試運転列車の車両故障の影響により、今日も東北新幹線東京-那須塩原間と山形新幹線で一部列車が運休。
なお故障原因の調査のため、当面の間E8系の単独運転を中止。E8系の運用では福島駅での切り離しを中止しているため、福島-山形・新庄間では運転本数が大幅に減っています。ご利用予定の方は注意。


なんか最近よく東北新幹線トラブルに遭うなぁ。


実際今回のトクだ値60、閑散期のテコ入れというのはあるのかもしれない。
ビジネス需要が見込めそうな東北新幹線と北陸新幹線は対象外となっているあたりからも。


ボランティア保険かぁ。

自分、3.11の少し後にボランティアに参加しようと思っていたこともあったけど、自分の想像以上に大変というかいろいろと手間であること、それを実際にボランティアに参加している当時Twitterで相互フォローだった人からも言われたことなどがあり、結局ボランティア参加を断念して単なる自己満散財旅行に切り替えたんだよな。
余談だが、その時私は初めて東北新幹線はやぶさのグランクラスに乗った。


東北新幹線と山形・秋田新幹線の併結運用を3月14日から順次再開。
一旦暫定対策として、併結走行中に電気的な異常が発生しても編成が分割されないよう、連結作業時に空気管開閉器のレバーを物理的に固定するとのこと
https://www.jreast.co.jp/info/2024/20250311_ho01.pdf


東北新幹線、線路内点検って結局人身事故かよ!


東北新幹線東京-郡山間から山形方面へご利用の方へ:
山形新幹線は、福島駅で山形方面へ折り返し運転になる場合、福島駅の発着ホームは在来線ホーム5番線になる場合があります。
その場合新幹線ホームからはやや距離があるため、時間に余裕を持った利用を推奨します。


【3月6日のはやぶさ号とこまち号の連結が外れる事故の影響】
原因の特定に時間を要しているため、引き続き当面の間、併結運転を中止
山形新幹線:つばさ121号・160号のみ東北新幹線への直通運転実施、その他の列車は福島駅で山形方面へ折り返し運転
秋田新幹線:全列車盛岡駅で秋田方面へ折り返し運転

【東北新幹線内の臨時列車 3/9分 普通車全車自由席】
- やまびこ547 東京8:56 上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台 7両
- はやて549 東京12:28 上野・大宮・仙台-盛岡間各駅 10両
- やまびこ551 東京17:48 上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台 7両
- やまびこ552 盛岡14:28 仙台・福島・小山・大宮・上野・東京 10両
- やまびこ550 仙台15:34 福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京 7両
- やまびこ548 盛岡16:29 北上・一ノ関・古川・仙台・福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京 10両
- やまびこ546 仙台20:21 福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京 7両


【3月6日のはやぶさ号とこまち号の連結が外れる事故の影響 3月7日分】
山形新幹線:つばさ121号・160号のみ東北新幹線への直通運転実施、その他の列車は福島駅で山形方面へ折り返し運転。なお、つばさ129・195・148・188は全区間運休。
秋田新幹線:全列車盛岡駅で秋田方面へ折り返し運転
東北新幹線:以下の臨時列車を運転(7両編成全車自由席)
- はやて549 東京8:00 上野・大宮・仙台・古川・一ノ関・北上・盛岡
- やまびこ547 東京8:56 上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台
- やまびこ551 東京19:52 上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台
- やまびこ546 仙台17:34 福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京
- やまびこ548 仙台19:04 福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京


これもしかすると来年あたり東北新幹線で白紙級のダイヤ改正あるかもなあ…

例えば小山・那須塩原・新白河通過の列車をつばさに統一して、やまびこは各駅停車主体、なすのはラッシュ時のみ運転、みたいな形にすれば盛岡以南発着列車はすべて単独運転にできそう。
(コロナ禍ではやまびこ・つばさ併結運転の列車のやまびこ部分のみ不定期列車という設定をやっていたし)

ただ、はやぶさ・こまちの併結やめるとしたら純粋に本数増やすしかない?


列車内への危険品等持ち込みについて
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000094.html

JR各社の旅客営業規則が4月1日から改正され、危険品の持ち込み規制が強化される。基本的には鉄道運輸規程で明文で認められているものと日用品を除いて危険品の持ち込みは禁止される。
2023年10月に東北新幹線仙台駅付近で乗客が持ち込んだペットボトル入りの濃硫酸・濃硝酸の混酸が漏洩し人的被害が発生した事故を受けたもの。


なんか、今日は東北新幹線が災難続きだな。