Fediverse search system

Fediver

beta version

【良いもの】の検索結果


Standard Notesを使い始めてみた。
メモ帳をスマホとパソコンで同期したいなーと思っていたんだけど、これはなかなか良いものです。同期がめちゃくちゃ早い。

https://standardnotes.com


昨日、モニター届きました。
新品9300円だったから「漠然とした不安〜」となっていましたが、普通に良いものでした。これで正解だったと思っておこう
:blobcatyes:


寄生獣は大変良いもの


春映画はお祭りで、楽しければおk客演上等。
秋映画は本編と地続きの良いものを。

という分担があるとよいのですけど。どちらも良いのですけど、混ぜないで欲しい。
今回で言えば、先代と先々代の客演は春にやってほしい要素。


良いものを追及の話、
オーディオリスニングもそう。

昔ハイレゾを初めて体験したとき、
CDはダメ音質、ってなったことはある
さすがに今は初期CDはダメ音質っていうのは感じるけど


珈琲以外でもそうだけど、良いものを追求すると今まで気にならなかった安価なものの欠点が見えてしまって、逆にQOL下げるのでは!?と思うことがたまにある​:shiropuyo_hohoemi:


一枚、絵をって区切れば良いものを…(あとのまつり)


元々コミュニティノートというのは多様な視点を持つユーザーが同意しないと掲載されない仕組み…つまり政治的立場を超えたユーザーの総意として誤っているという情報につくものだったはず。
そのコミュニティノートへの介入を堂々と宣言したというのは偽情報であっても自身や政権に都合の良いものに歯止めがかからないようにするという意志の現れ。


でもねチェーンソーが出てくるホラー映画は結構良いものですよ


何が悪かったのか、どうすれば良いものになったか、という視点から観てました。
ルールー退場までは間違いなく良シリーズだったあら。

意識高いテーマを欲張って、後づけで盛りすぎた。それに尽きないかなぁ。


等身高めがっちりムチパツレスラーの発する「俺についてこい」ほどカッコ良いものはない