Fediverse search system

Fediver

beta version

【Vivaldi】の検索結果


QNAP NASをTailscaleに接続したので、ルーターのパケットフィルタ強化を見据えて、QNAP NASに内側から接続できるようにDNSをいじるためにNextDNSを入れた。
NextDNSには元々広告ブロックの機能も備わっているが、広告業者へのアクセスをDNSではたき落とすのは、Publickeyなどのきちんとアド・ポリシーを定めて運用しているサイトが不憫になるのでこちらとしてはやりたくなく、Vivaldiなどの広告ブロック機能付きブラウザを使う前提で無効化している(プライバシー関連では偽装サードパーティートラッカー対策のみ有効)。
IDNホモグラフ攻撃対策などのセキュリティ機能はきっちり使わせていただく。


QNAP NASをTailscaleに接続したので、ルーターのパケットフィルタ強化を見据えて、QNAP NASに内側から接続できるようにDNSをいじるためにNextDNSを入れた。
NextDNSには元々広告ブロックの機能も備わっているが、広告業者へのアクセスをDNSではたき落とすのは、Publickeyなどのきちんとアド・ポリシーを定めて運用しているサイトが不憫になるのでこちらとしてはやりたくなく、Vivaldiなどの広告ブロック機能付きブラウザを使う前提で無効化している。


仕事でEdgeを使わざるを得ないからいつもアレに苦しめられる。
プライベートではアレを使うことはよほどのことがない限りはあり得ず、だいたいVivaldiかFirefoxを使う。


@barlow2001@social.vivaldi.net それぞれスロベニア(スロベニア語)、デンマーク(デンマーク語)、ベルギー(オランダ語)の選手ですね。確かに日本ではなじみの薄い言語ばかりかもしれません。



@gizmothemogwai@toot.blue @ritzparty@social.vivaldi.net 私は「亀の甲羅」と同じです。ちなみに関西弁話者です。関係あるかどうかわかりませんが…。

[追加] しかし同じ関西弁話者の相方は「コーラ」と同じだそうです。うむむ。


It's only fjords!
https://onlyfjords.com

美しい風景写真に癒やされるサイト
※写真の閲覧にはVivaldiのアカウントが必要


@LTBuilder@social.vivaldi.net ひええええ、それはすごい! ランで100キロとか自分にはとうてい無理ゲーです。ご両親、素晴らしい!



iPhone再起動してvivaldiインストールし直してログインしなおしたらなおった
良かった、これでもう人前でおしかけ!爆乳ギャルハーレム性活2の1ページを開かなくて済むね


@LTBuilder@social.vivaldi.net 自分も普段遣いの自転車にはSPD/フラットのペダルをつけています。チョイ乗りのときはスニーカー、距離を走るときは SPD シューズと使い分けられるので便利ですよね。




あ。
俺、FedibirdとVivaldi.netとPebble Social からアカウントを引っ込めるときに、先代おひとり様鯖を引っ越し先に設定したけど、その引っ越し先がトラブル発生後復旧に失敗して鯖ごと閉じてしまったので、引越設定が解除されているんだった。

すっかり忘れてた。


VivaldiでサイドバーにABEMA(JSPORTS)を出して、Misskeyで実況するみたいな使い方をすることを考えるとやっぱり27インチWQHDにしておいてよかったと思ってる。


iPhoneにぶち込めるかな?

(PCのVivaldiブラウザにはぶち込んでる)


@barlow2001@social.vivaldi.net ところが、職場環境だとパソコンになるため、そこで問題が生じるというのが私が読んだ記事の主題でした。たしかにスマホで仕事しませんものね…。


@barlow2001@social.vivaldi.net 日本に限って言えば、スマホでの作業はできるけれど、キーボード経由のパソコンでの作業ができない人が特に若年層に多いとどこかで読みました。


VivaldiのRSSフィード機能はフィードがメールアカウント扱いになって同期できないっぽいので、RSSリーダーのセルフホストでもやるか…