【メイド喫茶】の検索結果
← 12年前に、電車賃を払わずにメイド喫茶に行けるとか言って、秋葉原電気街徒歩圏に引っ越してきて、その1年後にはメイド喫茶文化が大嫌いになった人。
よそはどうか知らないが、秋葉原のメイド喫茶、結構常連同士の連帯感が強かったりする。
私はそれが死ぬほど苦手なので距離を置いているというのが大きいな。
自分、昔はメイド喫茶のほかに秋葉原のアニソンBARとかにも足を運んでいたけど、友達なんてできなかったよ。
逆に敵なら増えたけど。
ああ、連中は俺も無理。
あと、自分が十代だった頃は周囲がいわゆる性格ブスだらけだったけど、連中を除外してなおかつ過去に面識があった中では、自分のLGBTQへの理解が10年以上も遅れる原因になった特定の極左と、昔特定のメイド喫茶(閉店済)にいて、特別待遇されていた特定のメイドもダメ。特にメイドのほうは私にピンポイントで嫌がらせしていたので、こっちもそういう態度でヤツには接していたな。

…うーん。
クラシックなメイドコスチュームを指示しているのに、メイド喫茶のメイドが着ていそうな丈の短い衣装ばっかり描画される…。
もしかしたら、10年以上前の私は、メイド喫茶のメイドに自分を否定しない話し相手を求めていたのかもしれない。
しかしその結果が、業界で有名なメイドとの大喧嘩の末の仲違いと、その後のアキバ文化そのものへの否定に繋がっていったわけだが。
成り行きで、世界最古のメイド喫茶「キュアメイドカフェ」に来てしまいましたよ。
ここに来たからには、チャンピオンカツカレーを食さずにはいられない。
♪うぃ〜〜〜あざちゃ〜んぴょ〜ん!
食後はスイーツプレートとオリジナルハーブティー「キュアシトリン」。


私は一部の自称アキバ常連どもからは嫌われているようだし、メイド喫茶業界の特定メイドとはもう十年以上前に大喧嘩した末に関係が崩壊したけど、なるべくしてなったようなもんだな。
十年ほど前にもクレカの支払いが月20万円を超えることが頻繁にあったけど、あの時期は週三回はメイド喫茶に行っていたのが大きい。
あのときに戻れるのなら当時の私に説教してやりたいくらい。メイド喫茶とかコンカフェに行ってもそこのキャストさんはお前の女にはならないぞ、と。
そういえば、自分がキュアメイドカフェ以外のメイド喫茶に最後に行ったの、いつだったかな。
5月の時点で最低一度は行っているが、先月と今月は記憶にない。
やっちまった。
ヨドバシAKIBA4階の丸福珈琲店で調子こいてディナーをキメたら、メイド喫茶に行くのと大して変わらない金額を取られてしまった。