Fediverse search system

Fediver

beta version

【Kubernetes】の検索結果


単に自宅の基盤にいろいろ載せて遊びたいだけならKubernetesでも置いとけば満足できる気がする
ストレージひとつとってもやけに複雑なのであの子


Kubernetesをクラウドに載せると高いのでDockerでArgoCDみたいなことしたい


ちまちましたbotとかバッチ処理回すのにいい感じのお手軽Kubernetes環境ほしい
いまはおうちに置いてるけど邪魔なので消してクラウドに持っていきたい


シングルノードKubernetes環境の人ちまちま見かけるけどKubernetesの旨味全然ないじゃんって思ってる


DockerHubくん3月から未認証でのpullが1IPにつき10回/時までに制限されるらしい
Kubernetesのバージョン上げる度に制限で起動できなくなる未来が見える


キラキラjkモーニングルーティーンのノリで大量のSBCを開封してKubernetesを構築する動画を撮りたい
多分需要は無い


Kubernetesとかあるし技術的なハードルはそこまで高くないよ
宅鯖ちゃんとやるよりは割安


そうだ忘れてた
しゃふをkubernetesに載せようとしてたんだった
ローリングアップデートできるようになりたい


Kubernetes、考えることいっぱいあってたのしいですね
わたしはつかれました
:blobcat_frustration:


VPSのサーバー代だけで2万超えてるの何とかしたい。
しかし、Kubernetesクラスター立ててるからにんともかんとも。

まあ、Webサービスづくりが趣味だから、趣味にお金を使ってると思えば……(^^;


時間が有り余ってるのでKubernetes再入門する


他人が保守してたシステム引き継ぐのなかなかしんどいし任せてたら何も覚えれないのよくない
おうちKubernetesにおひとり様nextcloud載せる~とかから始めるのがいいんじゃないの


せっかく複数拠点に鯖持ってるんだからKubernetesとかでイケイケなリソース管理したいわねってずっと言ってる


Arcブラウザー、ArgoCD の画面開くと落ちるんだよなぁ。
Kubernetes 使いづらい……


あう、また Kubernetes クラスタ丸ごと死んだ……


あなたの「伝説」をねつ造作ってくれるサービスを Kubernetes 環境に移したった!

https://legend.harmonicom.jp/

名前と性別を入れると伝説を勝手に作ってくれます!
こんな感じw
https://legend.harmonicom.jp/legend/view/r5sdjKvNpozlrhbk


コンテンツの Kubernetes 化を進めて、古いサーバーをあけるか。


まだまだやりたいこといっぱいあった。
・「伝説」をKubernetesに移動
・「よみたん」のベース辞書を変更
・「勝手に晩ごはん」のレシピを追加
・「Fediver」のPleroma対応
・「libactivitypub.ts」の更新


うーん、Waooh にサイト追加しまくってるんだけど、一向に落ちる気配がないな……

一度起こった障害はまた起こりうるから注意しないと。

一回はプログラムのエラーハンドリングの不備で落ちたけど、そのあとは原因不明なんだよな…… Kubernetes 上の全体的な疎通が落ちてたからクラスターの問題っぽい。


あーでもないこーでもないとうんうんうなってたらいつのまにか復帰してた……
Kubernetes 基盤が自動復旧したのかな……?