Fediverse search system

Fediver

beta version

【#シアトル】の検索結果


アメリカでは KPOP デーモン・ハンターズが大人気で、今年のハロウィーンにはルミ、ゾーイ、ミラが大量に現れるだろうと予想されています。うちのムスメも例に漏れず、ルミのコスチュームを喜んできています。😅

当然ながらゴールデン、ソーダポップなどの歌も大人気です。ムスメが毎日聴いているのでこちらも覚えてしまいましたが、歌詞を間違えて歌うと途端に「違う、I'm a soda pop じゃなくて My little soda pop!」と修正が飛んでくるので気が抜けませんw


年末に日本に行くことにしたんだけど、決めるのが遅かったせいか航空券がやたらと高い。年越し前に戻ってくることで少し抑えられたけど、それでも3人分で90万円した。一昔前のビジネスクラスより高い! 今月は固定資産税の支払い(半年分で約53万円)もあって、えらく出費の多い月になってしまった。


ライドの帰りにめっちゃ久しぶりに泳ぎに来たが、なんとゴーグルを忘れてきた。しょうがないのでちょっとだけ泳いで帰ってきた…。


ムスメが最近塗り絵に凝っていて、なぜかオイラに下地になる白黒の絵を描けという。しかも「かわいいユニコーン描いて」とか注文が厳しい。そして頑張って描いて渡すと「… 失敗したね」とダメ出しが来るw

しかしたまにこのように 100 点がもらえる。努力が報われる気がする。


ムスメが最近塗り絵に凝っていて、なぜかオイラに下地になる白黒の絵を描けという。しかも「かわいいユニコーン描いて」とか注文が厳しい。そして頑張って描いて渡すと「… 失敗したね」とダメ出しが来る。もうやめたいw


ルーベのクランクを短くして大成功だったので、普段使いのマリンもやってみました。元々のクランクが 170mm(長いw)だったので、今回は 165mm を選択。はからずもシマノの新製品 CUES を買うことになったけど、結果は満足。スムーズさは変わらず、坂は明らかに回しやすくなった! 👍


地元の野球チーム、マリナーズが24年ぶりにアメリカン・リーグ優勝決定シリーズに到達して、シアトルはけっこう大騒ぎ。しかもシリーズ戦でいきなり2連勝。次からの3戦はホームゲームなので、そのうち2勝して決めてしまいたいところだ。そうすれば念願のワールドシリーズ出場! MLB の中でワールドシリーズ出場経験がないのにはマリナーズだけなので、この機にその黒歴史に幕を下ろそう!


ムスメの日本語幼稚園のママ友さんたちと飲み会。男親はオイラ一人でちょっと変な気分でした。誘ってくれたのは写真左の電動自転車のオーナーさん(右はオイラの)。自転車仲間だと思って声をかけてくれたのかしら…。

[追記] ビアガーデン的な場所ですが、子供もオーケーな場所です。遊べるセクションもあります。


近所のお家の庭にアライグマ出現。えらく人懐っこいのか、オイラが舐められてるのか、こんな近くまで寄ってきました。もう一匹いるんだけど、そいつは多少は用心深いようで、遠巻きにこちらを見てますw


ペダルのキーキー音が復活してしまい、どうしたものかと思っていたのだが、ふと思いついて以前のペダルに戻したら音が鳴らなくなった。どうやら新しいペダルのビンディング メカニズムが原因だったようだ。油を差してもすぐに戻ってくるので、こりゃ返品だな…。

Wahoo ライド記録

距離: 27.22 km/h
時間: 1:09:15
平均速度: 23.7 km/h
平均ケイデンス: 84 rpm


ムスメのプレイデートに行ったところ、よくある話で他のお子さんたちも混じって遊び始めた。見ているとそのうち一人(2歳くらいの女の子)がオイラの目の前に来て「抱っこして」ジェスチャーをする。親いないのにまずいやろと思ったら、後ろから「いいですよ」というお父さんの声が。いやキミ、パパおるのに知らんおっさんに抱っこせがむのはあかんのちゃう?と思いつつ、可愛いので抱っこしてしまったw

すると今度はその子のお姉ちゃんと思しき子がやってきて、「私 ケイティ、5才。プリスクールに行ってるの」と自己紹介してきた。いやこれどういう流れよ。とりあえず知らない女性にこんなに声をかけてもらったことは生まれて初めてでした(爆)。


今日はマリンで自転車屋さんにきました。ショートクランクがルーベで大成功だったのでマリンにもインストールしようと思ったのであります。こちらについているのは 170mm で、今回は 165mm を選択。1x なので値段もお安い。取り付けは2週間後の予定です。楽しみ!


このお店に自転車を売ったときにもらったストアクレジットがまだかなり残っているので、今日はサイクリング用靴下を買いに行きました。普段走るところからちょっと離れてるので、なかなか足が向かないし、行ってもゆっくり見て回る時間がない。試し乗りしたい自転車なんかもあるんだけど、フラットシューズを持ってないから乗れない。ぶー。😅

Wahoo ライド記録

距離: 26.04 km
時間: 1:08:49
平均速度: 22.7 km/h
平均ケイデンス: 83 rpm


今日は短めのライド。レストランの前で撮ってますが、ここで食べたわけではありません。最近のシアトルでは外食は犯罪的に高いので、もう滅多なことがない限り家で食べてます。

Wahoo ライド記録

距離: 19.1 km
時間: 49:57
平均速度: 22.9 km/h
平均ケイデンス: 86 rpm


諸事情により昨日(日曜日)の午後働いたので、今日は半休を取りました。やることといえばやっぱりライド。仕事に戻らなくていいというのは精神的に楽です。ムスメのお迎えもなければもっと楽なんだが。🤣

Wahoo ライド記録

距離: 34.28 km
時間: 1:26:47
平均速度: 23.7 km/h
平均ケイデンス: 85 rpm


ほぼ1週間前のライド。載せるのを忘れてた…。

Wahoo ライド記録

距離: 26.6 km
時間: 1:06:57
平均速度: 23.8 km/h
平均ケイデンス: 87 rpm


某アジア系スーパーで見つけたスナック。"Oishi" というより "Ayashi" ではないのかw


諸事情により、今まで使っていたミラーを相方が使うことになったので、余っていたバーエンド ミラーを装着。こう書くと簡単に聞こえますが、オイラの元々のグリップはバーエンドが閉じたデザインだったためそのままでは取り付けできず、しょうがないのでグリップも換えました。ロックブロスが最近けっこう話題なので(安かったし)買ってみましたが、乗ってみると、「安かろう悪かろう」とまでは言わないものの、エルゴンのグリップと比べてイマイチ。まあいいや(爆


自転車ラックを設置してくれるのはよいが、こういう形のやつだとカーゴ自転車の類はこのように両端にしか停められない。3台目が来たらアウト。😥

# 自転車ラック


しばらく前に近所にできたダイソーに初めて買いものに来たのだが、なんと自転車ラックがない。しょうがないので障害者駐車スポットの標識にロックした。