【Fediverseサーバー】の検索結果
ここでラジオリスナーとしての目線で言うと、ラジオ局側がXの実況文化を積極的に活用しており、生放送番組ではパーソナリティがメールのほかにXのハッシュタグタイムラインも活用して番組を作っている。
こういう文化はFediverseには再現できない領域だから、XやBlueskyに頼ることになる。Fediverseサーバーは単独でSNSとして機能するので、企業が開設する場合の法手続き的な面もあるし、全てのサーバーのタイムラインを収集する仕組みがないことによるハッシュタグタイムラインの不完全性などがその理由だ。
【サーバー紹介】
久しぶりに弊Misskeyサーバー「MisskeyMint」についてご紹介します。
MisskeyMintは、特定のテーマを持たない小規模な汎用サーバーです。ローカルタイムライン、ホームタイムライン、どちらの利用スタイルの方も歓迎しております。
新規登録は、常時接続ユーザーが100名程度までを目安に受付中です。
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
「インフラ管理は他の人にやってもらってる」の責任分界点がどこかってところかな
VPSはハードウェアやネットワークの部分が業者で、それより上のOSレイヤーなどは管理者の管轄
一方で、FediverseサーバーホスティングなどはOSやサーバーサイドソフトウェアまでが業者の管轄で、モデレーションは管理者の管轄になるね
⚠️Misskeyなど一部のFediverseサーバーはMastodonの編集機能に対応していません
Mastodonであとから編集された内容は無視されます。確実に訂正が必要な場合は一度削除することを推奨します。
それに例えばFediverseのどこかに投稿された画像を全部のサーバーに持っておくという仕組みは、インターネット全体で見た場合に重複するデータを大量に抱えることになってもしまうし、サーバー管理者が余計な法的リスクを抱えることにもなってしまうという側面もある
(主に海外のFediverseサーバーが、日本国内の絵師の多いサーバーをブロックしているのはそのため)
※Misskeyの場合は外部サーバーの画像を自サーバーで保持するかを選択できるので、当サーバーでは運営コストおよび法的リスクの軽減のためOFFにしているが、元投稿のあったサーバーの障害で画像が表示できなくなるリスクと背中合わせにはなる
短文SNS「 チョメチョメ 」です!
m.chomechome.jp
システムは Misskey を使っています!
バニラなので特徴はありませんが、名前の通り伏字や隠語などが飛び交うムフフなスペースにしていきたいです!w
会員募集中!
ぜひ私たちの 歌舞伎町 に遊びに来てください!w
#サーバー紹介 #Fediverseサーバー紹介 #ミスキーサーバー紹介 #Misskeyサーバー紹介
MisskeyMint
特定のテーマを持たない小規模な汎用Misskeyサーバーです。ソフトウェアは基本的にMisskeyの最新版を追従します。安定した利用ができるように心掛けて運営しています。
#サーバー紹介
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
というかこれもちろん、Fediverseサーバー管理者各位も16歳未満のオーストラリア人は入れちゃダメってことになるよね?
豪、16歳未満のSNS禁止へ 来年末施行、運営企業に罰金も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110700958&g=int

/こもりーぬ
本店(?)











