【2024年】の検索結果
2024年は計189回朝のラジ体に参加していたので、平均参加率はだいたい50%くらいって感じだったけど今年はどうだろう…… あとで途中経過を算出してみるか……
https://x.com/takenoko_0714/status/1873173913917861949
.io は英領インド洋地域のccTLDですが、それを構成するチャゴス諸島について、モーリシャス領であって英国は不法に占拠しているという国連決議が2019年に成立、2021年にはチャゴス諸島における英国発行の切手の効力が万国郵便連合によって停止されました。これを受けて2024年には英国がチャゴス諸島の返還を決定し、「イギリス領インド洋地域」が消滅することになり、現在 .io のドメインの地位は不安定であるということになります。
広く国外からも登録を受け付けることが、ツバル(.tv)など小規模な国家の外貨獲得の手段になっている側面もあります。ただ政治的に不安定な領域のccTLDを使うことはこのようなリスクに繋がるという点はもう少しシビアに検討されるべきだと思います。
RE: https://social.t2arc.net/objects/01993119-9eb8-276c-b44e-ef4a7cc7d30c
.io はイギリス領インド洋地域のccTLDですが、それを構成するチャゴス諸島について、モーリシャス領でイギリスは不法に占拠しているという国連決議が2019年に成立、2021年にはチャゴス諸島における英国発行の切手の効力が万国郵便連合によって停止されました。これを受けて2024年には英国がチャゴス諸島の返還を決定し、「イギリス領インド洋地域」が消滅することになり、現在 .io のドメインの地位は不安定であるということになります。
広く国外からも登録を受け付けることが、ツバル(.tv)など小規模な国家の外貨獲得の手段になっている側面もあります。ただ政治的に不安定な領域のccTLDを使うことはこのようなリスクに繋がるという点はもう少しシビアに検討されるべきだと思います。
RE: https://social.t2arc.net/objects/01993119-9eb8-276c-b44e-ef4a7cc7d30c
サバ、ノルウェー産6割高 国産漁獲量5年で半減し家計負担増(2025/9/2 日本経済新聞 有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB240IQ0U5A820C2000000/
ノルウェー → 学者の意見を聞いて厳格な資源管理を実施し、十分成長したサバを日本に輸出して利益を得る
日本 → 学者の意見を無視して、漁獲量を超える漁獲枠(つまり実質青天井)を設定。さらに、2020年時点で4割・2024年には6割に上る成長しきっていない小魚をもリリースせず養殖魚の餌として利用し、結果長期的な不漁に
米騒動で話題になった農業政策もそうだけど、極端に生産者に迎合した政策というのが日本の農林水産政策の特徴と言える
https://www.elle.com/jp/fashion/trends/g60454610/whats-hot-now-vol7-2404/
やべーよ2024年の記事だけどELLEにベヨネッタってワードが載ってるっつーのがもうオモロすぎる
その手があったか。超ロングバッテリーの“E Ink”スマートウォッチ | ギズモード・ジャパン https://share.google/zDoZaS2uXUu3r0VyT
2024年よりも前にはむしろたくさんあったものを新しいアイデアかのように言うな
この山手線事故の原因となったと思われるモバイルバッテリーは2023年6月にリコールが公表されたが、2024年12月14日に火災事故があり、それまでに回収率は9.6%に留まっているということが明らかになっている。
⚠️どこのメーカーであってもリコール情報はきちんと確認し、リコールが公表された商品はいかなる理由があっても使うのをやめて直ちにメーカーに連絡!
消費者庁、cheeroのリコール対象モバイルバッテリーで再度使用中止を呼びかけ 12月に火災事故発生(2024/12/20)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1649564.html
RE: https://mi.kuropen.org/notes/aainjxgzmq
ひっさびさに、iPad Proに入れたTootoiseを起動したけど、あまりにも放置しすぎていたから、表示された投稿が2024年とか2023年のモノばっかり。
これデータが飛んだのかと思ったら順番がバラバラになってるだけっぽい。
2024年〜の後に2023年とか2025年とかのがバラバラにある
WPAでは問題なしだからぞーぺんくんだけっぽい :blobcat_muzukashi_thinking: 謎……
ちなみに秀和システムと船井電機の連鎖倒産の原因になったミュゼプラチナムの広告費未払い事件では、取引先であった広告会社のサイバーバズも貸倒引当金の計上により、2024年9月期決算は売上高74億6200万円に対して経常損失17億1200万円の巨額赤字を計上する事態になっていた
でもこれで5分ほど笑えたのでまだ元気かも。
これ?これはね、6年もの(2024年当時)のスモークチーズで落とすとTENETの銃弾の音がする動画だよ。面白いね
https://x.com/yorituna/status/1656648230053236743?s=46&t=fxXxmu4I2njpJZWRfLadog
JR東海社員、列車に自分の名前入り看板 知人に撮影させSNS投稿
https://www.asahi.com/articles/AST663W3LT66OIPE01MM.html
在来線乗務員の不適切行為について(JR東海公式発表)
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044329.pdf
2025年5月28日にJR東海に対して従業員の不適切な投稿についての問い合わせ。2月23日に、以下2件の画像が投稿されていた。
- 2021年8月21日、飯田線為栗駅において、車掌として乗務している営業列車に乗客も為栗駅から乗車する客もいないことをいいことに、自身の名を冠した看板を掲げ、種別表示を試運転列車に変更し、知人に撮影させたもの
- 2024年2月25日、東海道線三河三谷-三河大塚間において、運転士として乗務している回送列車に「快速 中部天竜行き」の表示をし知人に撮影させたもの
前者は営業列車を非営業列車と、後者はその逆をやっているわけで、一般客が現れたら困惑させる悪質な行為。
2024年度以前に発売されたサムスン製端末は未実装
今後のOSアップデートで実装予定なので今後の情報に注意
http://blogofmobile.com/article/174602
RE: https://p1.a9z.dev/notes/a6igzzc95o
あとそれぞれフォントごとにライセンスは要確認だけど去年のフリーフォント界隈は結構アツかった
2024年、日本語の新作フリーフォントのまとめ! 今年も新しいフリーフォントがたくさんリリースされました https://coliss.com/articles/freebies/japanese-free-fonts-dec-2024.html

てか2024年の記事に9mmの名前だしてもらえるのうれしありがたすぎるな 大抵は十何年前くらいにこう…Mステに出ていた時あたりの頃をよく言うので…
カサビアンの2024年のアルバムを聴いています
これと(CALL)
https://music.apple.com/jp/album/call/1731887629?i=1731887655
これすき(Italian Horror)
https://music.apple.com/jp/album/italian-horror/1731887629?i=1731888322