【2023年】の検索結果
バンダイナムコHD、海外子会社で内部不正 元従業員が取引先と共謀、約5億円をだましとる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/25/news117.html
バンダイナムコグループの物流会社であるバンダイロジパルの香港法人で発覚した内部不正。事件があったのは2021年から2023年ということで、日本国内のグループ会社でも相次いで不祥事が発覚していた時期と重なる
この山手線事故の原因となったと思われるモバイルバッテリーは2023年6月にリコールが公表されたが、2024年12月14日に火災事故があり、それまでに回収率は9.6%に留まっているということが明らかになっている。
⚠️どこのメーカーであってもリコール情報はきちんと確認し、リコールが公表された商品はいかなる理由があっても使うのをやめて直ちにメーカーに連絡!
消費者庁、cheeroのリコール対象モバイルバッテリーで再度使用中止を呼びかけ 12月に火災事故発生(2024/12/20)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1649564.html
RE: https://mi.kuropen.org/notes/aainjxgzmq
ひっさびさに、iPad Proに入れたTootoiseを起動したけど、あまりにも放置しすぎていたから、表示された投稿が2024年とか2023年のモノばっかり。
これデータが飛んだのかと思ったら順番がバラバラになってるだけっぽい。
2024年〜の後に2023年とか2025年とかのがバラバラにある
WPAでは問題なしだからぞーぺんくんだけっぽい :blobcat_muzukashi_thinking: 謎……
デレステはだいぶ前に規模縮小アナウンスでとったなあと思って参考文献を探す、あったあった
昨年2023年12月30日、突如スターライトステージ公式(以降デレステ)よりこんなお知らせがリリースされました。https://note.com/barroth38/n/nff5195debb83
https://x.com/imascg_stage/status/1740915749387215138
まあなんか色々と書いてありますが、要するに縮小です。
縮小って書いてないから縮小じゃないのでは?と言う人もいましたが、縮小です。というか縮小でした。
ちなみにUNIQLOのAkamai Tシャツは2作目です
▼前作(2023年発売)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/24/news097.html
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E459561-000/00
ホンダ1万2千台、再度リコール 7車種、誤った部品取り付けか
https://www.47news.jp/12744859.html
リコール情報5667
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005490.html
2023年に「低圧燃料ポンプのインペラ」のリコールを行った際、一部車種について交換用部品として誤ったものを出荷したため、それが取り付けられていた場合に、燃料タンクと燃料ポンプの間のシール性不足により燃料漏れのおそれがあるとのこと。
※2023年のリコール: https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004984.html
個人的に目にとまった2023年1月前後の出来事
2022/10/07 : PICO4 販売開始
2022/10/25 : Quest Pro 販売開始
2022/11/28 : Modular Avatar v1.0.0 リリース
2022/12/21 : SuRroom ワールド公開
2022/12/23 : まめひなた アバター販売開始
-----越えられない壁(初めてVRC起動したのが2023/01/06)-----
2023/01/20 : mocopi 販売開始
2023/03/24 : ぽこピーランド ワールド公開
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8196d78d22726703fe7345f4
始めたきっかけ: 2019年頃にVRでパラパラを踊るコミュニティが現れて、それをしばらく外から眺めていたが、Fediのフォロワーに誘われて2023年の年明けに初めてVRChatをプレイした
定着した理由: 最初は月2~3回しかログインしていなかったが、VRCラジオ体操にJoinするのが朝の日課になってからログイン頻度が一気に増えた
RE: https://buicha.social/notes/a7tuqii9zb
2023年の統計だと、アメリカ本国ですら、乗用車(ピックアップトラックは含まない)を日本メーカーより売り上げたアメリカメーカーはないという。日本の大手3社(日産と提携するルノーを含む)にスバル、韓国のヒョンデを加えた5社で6割を占める。
https://x.com/komukaepapa/status/1900066888711102567
※2023年以前の旧NISAは、投資してから5年目の年末を迎えるとそれ以降は配当・売却益等に所得税が課税されるというルールもあるので
@zpitschi@fedibird.com それは悩ましい…。自分が日本で義父の49日に出席した時(2023年秋)はまだほぼ全員がマスクを着けていたのでなんとかなりましたが、今はマスク着用率も減っているでしょうね…。