Fediverse search system

Fediver

beta version

【#大破邪呪文】の検索結果


そう考えると、
元々ミナデイン予定予定だった展開が、ミナカトールに変更されたのだとしたら、自分にとってはありがたい判断だったかな。

ミナカトールが極大破邪呪文ではなく、あえて大破邪呪文と表記されたことに何か理由があるのか。別に極大破邪呪文が存在するとも思えないのだけどw


あと今気づいたんですけど。

極大閃熱呪文(ベギラゴン)極大爆裂呪文(イオナズン)
に対して
火炎呪文(メラゾーマ)氷系呪文(マヒャド)
は極大呪文ではない、それは……という
極大消滅呪文(メドローア)の説明があったわけですけど

電撃呪文(ギガデイン)
極大電撃呪文(ギガデイン)ではないのね
もそう、という話は連載当初からあった
 ただバギクロス、出番が読み切り時代なので……)

極大電撃呪文(ミナデイン)構想あったかな
展開的に
大破邪呪文(ミナカトール)になったけど、みたいな


しるしを貰えなかった生徒……というか、『渡す訳にはいかなかった生徒』とかもいるんかな……
子ヒュンの殺気とはまた違う邪気みたいなのを発する生徒がいて、何とか矯正しようとしたけどダメだったのでこれ以上強くしてしまう前に卒業という体を取った、みたいな……

で、ダイ達の話とかミナカトールの話を聞きつけたそいつが魔界編で敵として出てくる、みたいな……


ポップが「それは…!? アバンのしるし……卒業の証だ…!」って事前に知ってんですけど
長く師事したポップには卒業時にあげるつもりになった時点で話したんだろうし(目標として?)
卒業するならみんなあげる、とは限らないですよな
間 • 間のどちらかでいたかも。

あと結局
が要ったのでそう思うけど、ヒュンケルのしるしが生きるかどうか賭けなのに、他に の卒業生作らなかったっぽいのがなかなかすごい。「誇りです」。


「しるしをあげなかった卒業生」って、いたんですかね。
家庭教師としてちょっと見て、次代の
の仲間、 の一角としては微妙……と思って
適度に成長したところで卒業させたけどしるしは渡さなかった生徒。

先生編でわかるかな。