Fediverse search system

Fediver

beta version

【ゲーミングPC】の検索結果


完全に寝落ちしていた。

しかも、夜中に仕込んでいたAI画像錬成がまだ終わっていないのに、生成を仕込んだゲーミングPCがブルースクリーンで落ちた。


@padda
自分のROG Ally Xについては、物理ボタンがあまりモンハンワイルズと相性がよくないことを受けての転用でしたが(BボタンとYボタンの同時押しになぜかよく失敗し、武器種によってはそれが致命的になる)、一昨年買ったゲーミングPCは最初からStabke Diffusionありきで、あとからゲーム用に転用しています。


家庭用の簡単な鯖運用はミニPCに限る。
ゲーミングPCの再利用はそもそもの筐体がでかすぎる


ああああああ!、
ブログ書いている真っ最中にゲーミングPCがブルースクリーンで落ちた!😭

しかも並行してAIネタ画像生成中だったんだよ!


あ。
俺も。

昨今ゲーミングPCが不調だから、早めに対応しておきたい。
ついでにROG Ally Xにも入れておきたい。
ゲーミングPCの状況次第では、ROG Ally Xで本格的に狩猟することになりかねん。


昨今のウチのゲーミングPC不調、なんか、NASの同期ソフトが原因のような気がしてきた。

元々複数のPCの特定フォルダの内容を同期化させるために入れたのだが、その同期化がまるで出来ていない上に妙にリソースばっかり食うから、外したくなってきた。

外すついでにNASの中身のHDDも入れ替えたい。WD RED の大容量のものを二台。


こういうケースもあるから、バックアップは最低でも二重にはとっておきたいものだ。
といいつつ私もなかなか実践できていないが(特にゲーミングPCのバックアップなんてしてない)。


あれ?
ゲーミングPCがうんともすんとも言わんぞ。


まあゲーミングPCをPS5に置換した上でモバイルノートを買うという解もありはするんだけど。。。


今日の仕事を始める前にゲーミングPCに仕込んだAI画像生成がいまだに終わっていない。

画像生成しながら同時にモンハン出来るかどうか試してみるべきか?


最近ゲーミングPCではモンハンばっかりやっているので、AIネタ画像を作ることが出来ない。
GPU をモンハンに取られているので。


テレワーク環境接続のために手持ちの端末のうち1台はWindows搭載のモバイルPCにしておく必要があるが、ゲーミングPCのSteamOS化などはプランとしてありかも


それでは、そろそろおねんねします。

自分自身に液体暖房を注入している上に、自室のエアコン、デスクトップPCおよびゲーミングPCからの排熱もあるので、部屋はかなり暖かいはず。


そういえば、前々から、Stable Diffusionで、デルモ立ちしているホットパンツ女子の絵を生成しようと思っていたのだが、いまだに実現できていない。
しかも今週末からはゲーミングPCの主用途がモンスターハンターワイルズになるので、当分の間AI絵生成をできなくなる。


@gorn
自分は、今週末に発売されるモンスターハンターワイルズをSteam版でプレイすることを決めましたので、これをきっかけにPCメインに切り替えるつもりです。
ベータテスト版の時にPS5とゲーミングPCの両方でプレイしましたが、ゲーミングPCに積んでいるグラボが強いこともあり、PS5のグラフィックがしょぼく見えたというのが主な理由です。
あとはたまにSwitchで遊ぶくらいでしょうかね。


テレワークの裏でゲーミングPCを動かしてAI画像を錬成しているのだが、それでも部屋があまり暖まらないな。


テレワークの裏で、ゲーミングPCを動かしてAIネタ画像を錬成中。
放置していればいいから仕事に集中できるし。


しまった。
昼休み中に、ゲーミングPCにAI画像錬成の仕込みをしておけばよかったかな?

今日は長時間残業待ったなしでゲーミングPCを弄る暇もないし。


ゲーミングPCを放置して寝ます。
おやすみ。


ハンギョドンのキャラグリ行きそびれた​:ota:
告知がTwitter…オット!Xオンリーでしたなw


グリーティングについてのお知らせ🌟

◼︎入場URLは、開始10分前に@SANRIO_VfesInfoより投稿させていただきます
※グリーティングイベントにより参加方法が異なる場合がございます

◼︎混雑が予測されるため、ゲーミングPC、またはPCVRでの参加を推奨しています
by
Sanrio Virtual Festival 2025@SANRIO_Vfes·2月11日
https://x.com/SANRIO_Vfes/status/1890599437762007506