【AIお絵かき】の検索結果
ウチ、住んでいる人間は私ひとりなのに、デスクトップPCが2台ある。
古いほうのグラボを弱々にしたので、AIお絵かきに興味を持ち始めてから困ることとなり、のちにゲーミングPCを買って更にグラボを更新して現在に至る。
古いほうのPCを置き換えるタイミングで、2台あるデスクトップPCを一本化したいのだが、どんなに安くても40万は超えるんだろうなぁ。
絵画と言えば、昔(自分が都民になるよりもずっと前)、秋葉原駅電気街口付近で、胡散臭い絵売りにうっかり絵を売りつけられそうになって大慌てで逃げ出したことがある。
そんなことがあったので、わざわざ絵画をカネ払って買う気になれない。
ましてや現代ではAIお絵かきなんてものもあるので、大人のお姉さんの絵とか作り放題(ぉぃ)。
てゆうか、そのPCを買った時点ではまだAIお絵かきのことを知らなかったから、グラボを最低ラインのものにしたのだが、まさか一年経たずして後悔することになるとはね。
自室のメインPCに入れていたUbuntuもずいぶん前に起動しなくなったな。
重要データを入れていなかったので助かった…。
もう面倒だし、モンハンやAIお絵かきのためにどのみちWindowsを使うので、たぶんPC買い換えまでUbuntu復旧はない。
あ、マズいそろそろ外出準備とモニタの取り外しをしないといけないのに、AIお絵かきに精が出てしまっている(ぉぃ)。
@toneji
自分も、ゲームではなく、デスクトップのゲーミングPCをほかの用途で使っているときにAIお絵かきさせる用途として使っています。十万円超払ってそんな使い方というのも勿体ないです😀。
それにしても、本来のゲーム目的ではほぼ使わずに後付けのAIお絵かきのほうがメインになっちまうとはな。
多分自分がROG Ally Xをゲーム目的で使うのは、外泊を伴う旅行の時まで無さそう。
ウチのデスクがあまりにも手狭なため、ROG Ally XでAIお絵かきするときに無理矢理置けるところに置いている状態なのだが、ちゃんとしたドッキングステーション的なものを買っておきたい。
なお、動画を収録する気はさらさらないので、キャプチャ機能は要らない。
超絶インドア派でかつ友人もいない私にとっては、花見なんて何が楽しいのかさっぱり理解できない。
おうちでAIお絵かきしているほうが百倍は楽しい。
その手のバカと同類に見られたくないので、自分はAIお絵かきをあくまで自分の個人的な趣味の範囲内でしかやることが出来ない。
以前はネット上のどっかで大々的にAI画像だけを延々と投稿することも考えたけど、自分の飽きっぽい性格だと続かないということもあり、実現に至っていない。
それにブログの挿絵にすら難癖つけてくるのもいるし。
AIお絵かきしながらモンハンやろうとしたけど、昨日の午前中の時点ではモンハン側の画質を下げることでゲームできていたけど、なぜか昨日の午後、そして今朝は画質を下げても動きがもっさりしたままでなにも出来ず、ログインボーナスだけもらってゲーム続行を断念。
でも、AIお絵かき専用にするならば、VRAMを十分に確保しておけば、メインメモリは16GBでも問題ないんだなということもわかった。
3年前に、今日メモリを換装したほうでないメインのPCを買ったときは、最初からメモリを64GB(16GB×4枚)確保していた。
BTOでカスタマイズの自由度が高かったので、その前に使っていたPCで32GBでも足りないと感じていたので、最初から64GB欲しかったため。
今日メモリを換装したほうの、一昨年買ったゲーミングPCは、即納モデルだったのと、当初本当にAIお絵かきでしか使わないつもりだったため、メモリ32GBで充分と思っていた。でも実際には半分の16GBしか生きていなかったことに2年間も気づかなかったとはね。
自分が去年GeForce RTX 4070 Ti SUPER をゲットしたのはまさにその考え。
当初AIお絵かきを主目的としていたので、GPUそのものの性能よりもVRAMの容量を重視していたのだよ。
で、結果がそれになった。
とは言え、モンハンワイルズでも充分な画質でプレイできそうなので、結果オーライ。
自分が三年前に買ったデスクトップPCも、カスタマイズでグラボを弱々のものにしたので(だって当時はAIお絵かきとか知らなかったんだもん)、積んでいるグラボは1000シリーズなんだよな。
次にデスクトップPCを買い替えるときは、グラボを最低でもRTX 4070 Ti SUPERと同等以上の性能のものにしたい。
帰宅したらロールケーキを冷凍庫にぶち込んで、ほかのスイーツも冷蔵庫にぶち込んで、AIお絵かきの様子を見よう。
#MastoShare https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3lfyig2oeek2i #Bluesky
てゆうか、自分でノートPCを買う場合、近年はMacBook ProかVAIOの二択。
なんか今後ゲーミングノートに手を出しそうな気がしなくもないけど、AIお絵かきに主眼を置くならばVRAMが最低でも12GBはないとお話にならず、しかもノートでそれを求めると超高額品しかなくなるのがなぁ。