【今の高規格道路】の検索結果
スクショにはありませんが、
むかしはのこのあたりのポイントに、
赤い回転灯が高いポールつきで存在してました(いつも赤く回っていた)
「この赤色灯のある場所が事故ポイントですよー」っていう意味があったらしい...コワイ((( ;゚Д゚)))
旧106を走って、ここを通りすぎるたびに神妙な気持ちになりました
っていうか、この魔のカーブは、スピードをマジでガクンと落とさないと曲がれない道でしたね
旧106号線ルートは、そういうカーブがほかにもたくさんありましたが、魔のカーブはいちばん気をつかうカーブでした。
今の高規格道路はこういうカーブは無くなりましたが、旧道→新道→旧道→新道、っていうルートなので、旧106とはまた違う難易度が生まれた道に感じます(旧道路側から新道に入る時に車が来るかこないかビクビクする。旧道への分かれ道は新道のトンネル出口にあるから。)
