Fediverse search system

Fediver

beta version

【シアトルの】の検索結果


@kmiura@toot.blue @heping@fedibird.com 言及するのを忘れましたが、シアトルのあるワシントン州では夏時間なので、標準時なら午後19時40分ということになります。ドイツでも同じかと思います。


@maomaohamusutar@songbird.cloud 日本でも「カーブレイン」という言葉を使うのですね! ほんとうにそのとおりです。横断歩道に関してはシアトルのほうがいくぶんマシで、かなりの数のドライバーが止まってくれます。子供連れだとその数はさらに増えます。日本に一時帰国するといつも「おいおい、止まれよ!」という場面に出くわします。


@blue@toot.blue 白内障の手術を受けた影響で目がセンシティブなのと、シアトルの日差しは強いのとで、薄暗くなってもサングラスを常用しています。疑わないでー!😅


ムスメが、家の近所にある公立幼稚園に入れることが決まった。

シアトルの公立学校システムでは住所によって行く学校が決まるのだが、それとは別に「オプションスクール」があり、抽選に当たれば入ることができる。ムスメはそういったオプションスクールの一校に入園が決まった。この学校は幼稚園からミドルスクールまであるので、よほどのことがない限りここに 9 年間通うことになる。STEM 教育をやっているのも大きいが、何といってもうちから歩いて10分というのが便利。よかった〜。


金曜の午後がいい天気だと、仕事する気なくなりますよね!

[追記] ユニオン湖の対岸にシアトルのダウンタウンが見えます。

距離: 32.64 km
時間: 1:19:13
平均速度: 24.5 km/h
平均ケイデンス: 86 rpm


マック店員「持ち込みは禁止です」客「ペットボトルの水飲んだら怒られた」投稿に注意喚起のコメント集まる

「また、店員さんもただ注意をするのではなく、『お水をお持ちしましょうか?』と提案してはどうかとの意見もありました。」

これだな。薬を飲むなどの事情でなくても、こういう風に聞かれれば客も納得しやすいと思う。シアトルのマックではぜんぜん注意されないけど…。
😅


また停電だよ…。シアトルのインフラ弱すぎ。