Fediverse search system

Fediver

beta version

【天変地異】の検索結果


群馬栃木が天変地異かってくらい集中豪雨多発してるな


国鉄は総武線みたいに天変地異が起きているときでさえもほぼ常時混む路線に対してさえも本数を増やす気も編成を長くする気もないから、もはや庶民が自衛のためによそに引っ越さなければならない。


秋葉原から乗り込んだ総武線、珍しく(比較的、ではあるが)空いている。
天変地異の前触れか?


なんかめずらしく、総武線の下りが秋葉原発車時点でぎゅうぎゅう詰めじゃない。
天変地異の前触れか?


めずらしく、本当にめずらしく、秋葉原駅の総武線ホームでイライラしなかった。
天変地異の前触れじゃないよな?


経団連が富裕層への課税を言い出すとか、天変地異の前触れか?


それにしても、総武線、天変地異が起きている時を含めだいたいいつも混んでいる上にガラが悪いんだよな。
なんでだろ。


@sobagara_blend 雪は降らせるけどその他の天変地異には強い笑


天変地異が起きても混雑する総武線ではこの法則は成り立たない。


自分の場合、7月まで参画していた仕事でも今月から参画することになった仕事でも、始業時刻は9時ではなく9時半。
より正確には、今の仕事は9時から10時の間に出勤してそこから7.5時間が基本というスタイルらしい(面談時に聞いていた話と少し違う)。
とにかく、特に今の仕事では意図的に朝の電車のピーク混雑時を意図的に避けられているので、出勤時のストレスはだいぶ減っているし駅の中も比較的歩きやすいと思う。
ただ、年がら年中、天変地異が起きても大混雑する総武線を通勤経路から外せないのはつらい。


地震はちゃんと怯えましょう。天変地異には逆らえないのです。