Fediverse search system

Fediver

beta version

【サーバーの投稿】の検索結果


@s3_odara 先週ぐらいからこのサーバーでは有効にしてたんだけど, Mastodonの仕様上ローカルの投稿か引用ポリシーをサポートしているサーバーの投稿しか引用できなかった
そして, mastodon.socialが対応するまでは引用ポリシーに対応してるサーバーは観測してる限りここ以外なかった


そろそろDBをなんとかしないとと思いつつ、ンヒィ〜ってなってる
忘れ去られしリモートサーバーの投稿消す機能、ちゃんと動いてないかもだし……


@haborite 編集を実装しないことによる問題として、編集に対応してるサーバーの投稿が編集されても反映されないことが挙げられるな


「FTLに流れてきたら無意味」だからMisskeyだと以下のような措置が執られている
- 2025.5.1以降、連合された他サーバーの投稿はデフォルトでログインしないと閲覧できない
- ユーザーのプライバシー設定で、自サーバーの投稿URLが直接開かれた場合に自サーバーのアカウントでのログインを要求することが可能


自分のサーバーそのものは完全紹介制なんだけど、Misskeyの仕様上、「他サーバーの投稿も自分のサーバーの名の下に表示される可能性がある」というのがポイントで、それが権利侵害に該当した場合対処する必要性が否定はできない。
そしてそのような場合にFediverseのどこかのサーバーにアカウントを作って問い合わせろは酷なので、メールやフォームを用意することになる。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/a5qat4l207


Misskeyサーバーに届いた他サーバーの投稿はMisskeyサーバーの仕様でMFMに変換されるため、あくまで自分には > で始まる行などは引用に見えているけど、一般的なMastodonサーバーでは書いたまま表示されますね
※一部Markdownを投稿できる改造がされたMastodonサーバーでその機能を行使した場合はMarkdownの効果が適用される


少し前からサーバーミュートに設定しているサーバーの投稿が表示されてるんだけど、何かしらのバグあったりする​:syahuchan_hatena:


なすきーが静かになったら、Fediverでいろいろなサーバーの投稿が表に出てくるようになった。
https://f.chomechome.jp/