【Python】の検索結果
Pythonには「datetime モジュール」と、その中にある「datetime クラス」が両方存在するからです。
( ´_ゝ`)フーン
RE: https://omk.layp.net/notes/aclye5pz1yjc0bki
ゴミみたいなPythonの勉強してきたせいでPythonの勉強始めてから半年でif文for文とかはかけるけどそれ以外何もできないし何も作れないゴミみたいな感じになってる
RubyもPythonみたいに「2025年最新版環境構築ベストプラクティス」が毎年変わっていくのを追いかけ続けないといけない世界になったのか
https://htn.to/2nPwqSCKYA
Rubyなみに環境構築周りが完成されててPythonなみに書き味の素直さと簡潔さが共存した文法でJavaScriptなみに応用分野の広いスクリプト言語あったら覇権じゃないです?
まあそんな争いごともSQLは優しく包み込む
JavaScriptは謎の言語仕様で君を泣かす
Pythonは毎年変わってる環境構築ベストプラクティスで君を泣かす
君を優しく包んでくれるのはSQLだけ
AIコーディングぜんぜん思った通りのもの作ってくれないなと思ってたけど、Pythonのプログラム書かせるとぜんぜん違う、すごいいい感じのプログラムを書いてくれる
a = 5
b = 3
result = a * b
print(result) # 出力: 15
必要要らないと思うけど本家 これね、Pythonでの掛け算のやつだよ(誰得
まぁ, Pythonはシェルスクリプトでやると面倒なことを楽にやりたいときに使う言語かも
このサーバーのSidekiq起動スクリプトはPythonで書いた
この辺のコード書くとき、しんどいから出力するアセンブリを想定しながらPythonでアセンブリを書くコード書いてたけど、
コンパイラ作ってて草
https://youtu.be/YlHK6EDEtSo?si=OdJRqRgaZgXoK5uX