Fediverse search system

Fediver

beta version

【NISA】の検索結果


新NISAを「国家ぐるみの投資詐欺」などという投稿が流れてきた。そう思うのは勝手だと思うのだが、NISA口座を持っているかどうかにかかわらず、相場と無縁な人はいま現代社会に存在しないと思う。
NISAだけじゃなくて確定拠出年金制度もあり、投資の運用成果次第で老後の生活が決まることになる。このうちiDeCoは個人の判断で加入するものだが、企業型確定拠出年金制度が適用されている事業所では退職金が確定拠出年金に代替されている。
さらに、年金運用機関や保険会社が客から預かった資産は有価証券に流れていて、これらは契約上直接的には個人が受け取る金額の変動には繋がらないものの、運営の安定性を左右する。


@chinco19 株じゃないけどNISAで投信なら積み立ててるけどどうした?
今やってるバーゲンセールの話か?


※2023年以前の旧NISAは、投資してから5年目の年末を迎えるとそれ以降は配当・売却益等に所得税が課税されるというルールもあるので


NISA投資にしても、インデックス投信主体にするとこれがあるんよねぇ…という感


積み立てNISA始めた(今更)



ゲーム機に7万出す余剰資金があるならNISAに突っ込むかな私は​:blobcat_frustration:


私は利率のちょっといい貯金くらいのノリでNISA使ってたからあれだけど株で生活してる人達はかなり厳しそう​:blobcat_frustration2: