【Android】の検索結果
ただ、Xperiaに限らずAndroid端末全般的に言えることだが、妙に動きがもっさりしていて、iPhoneと比べるとコンマ数秒反応が鈍く感じる。
日本語入力時にはそれが致命的なミスに繋がる。
それに耐えられるかどうか。
いまはAndroidネイティブアプリも動かせるようになったけどChrome OS(Chromebook)もそういう発想から生まれてるはず
Androidでmocopi有線接続しようとなんとなく思い立ったはいいけどさっぱりペアリングしてくれなくてしょぼしょぼ
@relay あーなるほど。
でもandroidスマホを使っていないという問題があるな
@s3_odara Androidスマホなら複数のアカウントにログインできるみたいだけどどう?
F-Droidで配布されてるTermuxがAndroid 16で動かんのでGithub版入れ直した
更新はリリースされたらメール来るようにしたからそれ見て手動でやらなきゃならんが
Googleも、Androidから手を切れない以上は完全に無縁になれない。
ちなみにYouTubeは非ログイン状態で閲覧している(故に一部の動画を閲覧できないが、致命的な問題ではない)。
なんか最近私のスマホのmisskeyリアクションしてもリアクションがリロードしないと反映されてるか見れない状態になっとる
AndroidのVivaldiのバグ?
@mirisu それはiPhoneかAndroidかの違いで、出来ることはほぼ同じやね
[ AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に - PC Watch ]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670670.html
どう使うのが正解か悩んだけど、ひとまずクリスタはクリスタEX継続で、Androidはproを個別に契約するかアイビスでも使ってたらいい気がした
AndroidでChromeの拡張を動かす場合はKiwi Browserを使用すれば動かせます。iPhoneは使ったことないから分からないけど、Orionなるブラウザを使えばいけるのかな?
そういやAndroid 15ではBitwardenに保存したパスキーを使えるようだ

そろそろiPad mini 5の後釜を考えたいタイミング。
手持ちにSurface Pro 8があり、かつ、職場のPCのセキュリティの関係でリモート作業(テレワークや出張)用にWindowsのモバイルPCを1台は持ってないといけないことから、Surfaceの運用をiPadで置き換える気はないので、そんなに高機能なやつは要らない(動画視聴や出先でのネット閲覧などがメイン)。
ただ、手持ちのスマートフォンがiPhoneではなくGalaxyである一方で、iTunes Matchを巻き取る目的でメインの音楽サブスクがApple Musicになっているため、Apple IDのログイン認証を考えるとiOS系端末全廃も得策じゃないからタブレットをAndroidに置き換える気もなくて、なので何らかのiPadに置き換える方向ではある。
@nogajun@mastodon.social 両手を上げて同意します。Google がとくにここ10年近くで邪悪化してしまったのには大いに落胆しますが、そもそも Apple は(おっしゃるとおり)クローズド ガーデン方式での囲い込みを行っており、それは少なくとも自分が理想とするモデルとはかけ離れています。自分も昔はカスタムカーネルやカスタム ROM を焼いていました。Android そのものでもまだサードパーティのランチャーを使えたり、iOS に比べてカスタマイズの幅が遥かに広いのは評価できると思います。長々と失礼しました。
@MinakoDB@mstdn.jp @lematin@mastodon-japan.net 正確に言うと Android そのものというより Android に組み込まれている Google サービスが、ですね。Android の基幹部分は AOSP といってオープンソースでソースコードが公開されており、OEM 各社が独自のカスタマイズを施しています。実際は Google サービスを付加している OEM がほとんどではありますが、サムスンは OS のインターフェイスも含め、かなり独自路線を行っています。