【Android】の検索結果
@masamix@mstdn.jp AndroidとWindows使いなのですよ… 一応他のクラウドストレージで似たようなことができなくもないのですが、エディターとか欲しいなあと思うとなかなか選択肢がないのです
Google独禁法訴訟、排他的契約の是正命令 「Chrome分割」は回避(2025/9/3 ITMedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/03/news070.html
日本の公正取引委員会の認定と同様に、Googleが
- Googleをデフォルト検索エンジンとしてプリセット
- Google検索およびGoogleアシスタントまたはGeminiのモバイルアプリ、ならびにChromeブラウザを標準で搭載
したブラウザベンダーや端末ベンダーに金銭の支払いなどの有利な計らいをしてはならない、またGoogleは競合他社に対してデータやサービスの提供をしなければならないというのが骨子か。
それが守られる限りにおいては、ChromeブラウザやAndroidの開発をGoogleが行っていても、検索エンジン分野の公正競争の阻害にはならないと。
ただ、多くの方が指摘しているように、検索エンジンのロイヤリティをあてにしている独立系ブラウザベンダーにとっては死活問題かもしれない
今年重要なガジェットの買い換えを一切要求されない年で本当によかった。
冗談抜きで買い換える暇がない。
たぶん来年はAndroid携帯電話を買い換えることになると思うけど(Xperia 1 V が3年ランナーになるため)。
欲を言えば、コンパクトAndroid+デカめiPhoneより、コンパクトiPhone+デカめAndroidの組み合わせの方が嬉しい
パスワードマネージャーのベンダロックインを防ぐためにブラウザのベンダロックインが発生してしまう、何とも言えない状態ではあるけど、それ以外にもAndroidでマイナンバーカードを使った手続きを行う際にはChrome以外のブラウザを使うとセッションエラーが起きるなど、最近AndroidではChrome以外を使うデメリットがかなり大きくなってしまっているように感じている
あと、4K対応のテレビというのが
- 43インチ以上の大型機しかなくて、日本国内の住宅事情では設置できる場所が限られている
- さらにほぼ全てがAndroid系などのスマートテレビ(Google TV または Amazon Fire TV)であり、インターネット動画サイトにアクセスするアプリを搭載できるためそちらに視聴者が流れて行きやすい
という事情もありそう
PixelはDPAltにこれ以降対応したからできるようになっただけで、Android16の機能なのか。理解した
RE: https://moemoe.dev/notes/ac9wyhby07v80239
他に、サムスン製のスマートウォッチは現在はAndroidベースのWear OSが搭載されているが、旧世代の機種にはTizenが搭載されていた。
こちらもLinuxとWeb技術を中核としたモバイルOSで、初期はNTTドコモも開発に参画してスマートフォン用のOSとして開発されていたが、後に放棄して、サムスンがスマートウォッチやスマートテレビといった家電用のOSとして採用を継続している状況のようだ
iPhoneの画面保護ガラスが割れてしまったので、ヨドバシカメラのフィルム貼り付けサービスに預けている。
そのため、ひっさびさにXperiaでMastodonに投稿しているけど、やはりXperia、というかAndroid端末の日本語入力はやりづらい。なんか引っかかりのある印象。
@Norikatsu@fedibird.com Nothing OSはAI統合の正解だなと思います、ChatGPTとの連携(コピペした文字をそのままChatGPTにワンタップで移行できる)なんかは秀逸だなと思いますねー
AI関連機能を使わなくても、Androidの派生OSとしてかなりの完成度な気がします。GalaxyのOne UIと双璧かなと!
タイトルで大げさに言ってるけど、中身見たら別にそこまで「iPhone化」してなかった。ライセンス登録は要求するものの、Playストア以外からのインストール許可も継続する模様。
ライセンスも学習や趣味の開発向けに新しいものを準備しているとのこと。
学生や趣味の開発者向け現時点では、まぁ良いんじゃないですかね。
私たちは、Android を、楽しみながら学習、実験、構築できるオープン プラットフォームに保つことに尽力しています。当社は、お客様のニーズが商用開発者とは異なることを認識しているため、お客様向けに別のタイプの Android Developer Console アカウントを開発中です。
RE: https://misskeymint.net/notes/ac2vvs2itc
[ グーグルが「iPhone化」への大改革 Androidアプリは開発者の認証が必須に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/328282fe5c4ec498a16c49e43b56c3ac03d6cb14