Fediverse search system

Fediver

beta version

【ATOK】の検索結果


ATOKだとこうなる


ATOKにしたらこんないらんお節介焼かなくなったからいいぞ



ATOKの推測候補でターゲットアイコンになっているやつは、最近開いたドキュメントに使われていた単語なので、辞書に入っているわけではないかと


自分、ネット検索はずいぶん前からDuckDuckGoを使っているし、日本語変換システムなんて前々からATOKを使っているし、Google+はBANされたし(ぉぃ)、Gmailもやむを得ず使っているけど少なくともメインではない。
この世からGoogleがなくなっても大して困らない。
あ。Android端末のメンテ誰がするんだという問題はあるか。でもメインの携帯電話はiPhoneだからたいした問題じゃないか。


航空自衛隊基地局
変換できた


しばらくATOK使ってみたのですかやっと慣れてきて体験が非常によい


ATOKもフラワータッチではなくて標準フリックで使っているんだけど、数字や記号の入力方法でATOKに慣れてしまうとほかのが使いにくい。


ATOKを一旦解約してから代わりに使っていたスマートフォンのキーボードの使いにくさに嫌気が差してATOKを再契約した。やっぱケチっちゃダメか…


ATOK、自分はスマホでも使っているけど、WindowsやMacでも使っているなぁ。
Windowsの場合はいまだに標準IMEを信用できないのが大きいが。


結局ARM Surface買う案ボツにしたからATOK再契約するか迷っている


ATOK、覚えてほしいものはなかなか覚えてくれないくせに覚えて欲しくないものはすぐに覚えるという印象がある。



ATOK基本良いんだけどね。

どこで引っ掛かり始めたかというと、Mac版とWin版で見た目そっくりなのに仕様が実は結構違ってて、Macでできたローマ字カスタマイズがWindowsでできなかったのね。
それで、Google日本語で統一仕様かという気が起きてる


まだATOK手放す気にはなれないんだよなあ


ATOKのサブスクの継続切ったのでもうすぐで期限切れたらGoogle日本語あたりに乗り換えるんだ


的を得ていると発言してもツッコミがこない優しいSNS界

(ATOKは突っ込んでくる。うるさい)


ATOKくん物覚えよすぎるから、保健の課題やってるとちょくちょくえちな単語が予測変換に出てきそうになるのやだ