【北与野駅】の検索結果
さいたま市中央区(旧与野市)を歩いていると、沿道に浦和レッズの旗が掲げられている場所とRB大宮アルディージャの旗が掲げられている場所とがある。
主に桜区方面行きのバスが発着する北与野駅・与野本町駅周辺はレッズの旗。
中央区役所周辺はアルディージャの旗。
県道165号本町通りは、概ね与野高校より南側がレッズの旗、北側はアルディージャの旗。
「自動車のまち与野」の記念からくり時計は、北与野駅北口のバスロータリーの中央島に設置されており、10時から20時まで毎正時に起動するようになっている。
https://ameblo.jp/kt471312/entry-12610406446.html
さいたま市でもいま自分がいる与野(中央区)は、かつて自動車関連工業で成り立っており、北与野駅前には自動車業界の出資により、「自動車のまち」を記念するモニュメントとしてからくり時計が置かれている。現在も埼玉県を営業区域とするカーディーラーの多くが拠点を置く地域。
買い物も大宮や浦和まで行けば駅前に商業施設が立地するが、与野地域としてはイオン(←日本ピストンリングの工場跡地)の存在感が大きいので、地方都市にいるのとあまり変わらない車の使い方にはなっている。
さいたま新都心と北与野はもはや同一駅扱いにしてもよさそう
(さいたま新都心駅は湘南新宿ラインの列車は通過で、池袋方面に行く場合は浦和or赤羽で乗り換えるか、北与野駅からの埼京線利用となる。両駅はペデストリアンデッキで直結している)
10年くらい前、まだ自分専用の車がなく実家から会津若松市内の職場にバスで通っていた時代。冬場は豪雪で路面が荒れ、バスはしばしば遅れた。
珍しく時間通りにバスが来たと思えば、バスの方向幕をよく確認すると45分遅れだったということもある。
そういう経験から、自分は公共交通機関は基本的に信頼していない。今は与野本町駅最寄りの自宅から北与野駅最寄りの職場まで、ひどい悪天候でもない限りは必ず歩いている。