Fediverse search system

Fediver

beta version

【ハッシュタグ】の検索結果


現在、ラジオ番組への投稿はメールやラジオ局のサイトのフォームのほか、各番組の判断でXのハッシュタグでの投稿を認めている場合もある
(ハッシュタグでの投稿は個人情報書けないのでプレゼントなどの対象にはならないが)

BlueskyとThreadsでのハッシュタグ投稿を認めている番組も一つだけあることは知られている


Xに限らずハッシュタグがあまり多すぎるのも確かにスパム対策の面でどうなのと思いつつ、ラジオ関係者などにとっては重大な変更に思える
(例えば別の番組のパーソナリティがゲストとして番組に出演する際に、ゲストが元々出演している番組のハッシュタグを付けて告知するといった慣行もあるようなので)


ハッシュタグ使うと幾分マシ


偏見ハッシュタグ企画楽しい​:bunhd_happyhop:


Mastodon Japan Server を利用されている、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ファンの方へ。

私はMastodonサーバー「デルムリン丼」の管理人です。
この投稿は、Mastodon Japan Serverを「ダイの大冒険」のファン活動に利用されている方にデルムリン丼を紹介し、招待することを目的としています。
もちろん、Mastodon Japan Serverのメンバーの方でなくとも、この投稿に興味を持って頂いた方のご参加を歓迎いたします。

■デルムリン丼(デル丼)
デルムリン丼の紹介については、以下の説明をご覧ください。普段は略して、「デル丼」と呼ぶことが多いです。

mstdn.delmulin.com/
説明 mstdn.delmulin.com/@pooza/1138

■ダイスキー
Misskeyにご興味がある方向けには、Misskeyの姉妹サーバー「ダイスキー」もあります。

misskey.delmulin.com/
説明 misskey.delmulin.com/notes/9ce

デル丼とダイスキーはローカルタイムラインを共有しており、どちらに登録しても同じコミュニティに参加することができます。
ローカルタイムラインの共有は、「デフォルトハッシュタグ」と呼ばれる改造の応用によって実現されています。
この他、ファン活動や実況の支援を目的とした追加機能がいくつかあります。

デフォルトハッシュタグ
hisubway.online/articles/mstdn

デル丼は承認+招待制、ダイスキーは招待制です。また、私にリプライやDMを頂く形でも手続きを進められます。
全てのメンバーが招待権限を持ちますので、メンバーの誰かに声をかけて頂いても結構です。

堅苦しい話が続きましたが、「ダイ大ファン同士、助け合っていこう」という動機からのご案内です。
「試しに覗いてみよう」ぐらいでも結構ですので、ご興味あれば是非ご参加ください。お待ちしております。


ハッシュタグがあるのでご活用下さい


今日はハッシュタグつきの投稿をいっぱいする予感​:ablobcathyper:


逆にハッシュタグっぽいタイトルのとき、シェアの際にスパムにならないように除去するのは…


関係のない投稿にハッシュタグをつけるな


みんなハッシュタグつけてくれていいんだよ………


劇場の方に注意されてやめたんですが。
最初の注意書き、あれは、

コメントを拾うから、ハッシュタグつけて実況してください

って書いてあったんですよねえ?
スマホの操作が出来るように明るくしてたんだと。
誤解だったらほんとに申し訳なかったんですが。



面白いハッシュタグがいっぱいだねぇ​:ablobcathyper:


@novik_st たまにトレンドのハッシュタグに入ってるね
見つけたら :trend_rejected: してる


なお、当日のトラブル等でTelepartyが利用できなかった場合はハッシュタグをつけての同時再生実況も考えてはいます…念のため…


視聴方法、テレパーティーかタイムライン上でハッシュタグつけて同時実況のどちらがいいですかね…?
実況に向いてるのはテレパーティーなんですけど感想ログ残らなくて…


あと特にラジオ業界ではリスナーからのリアクションをメール以外にXのハッシュタグで拾ったりとかが行われている。
最近はBlueskyやThreadsを見るようになった番組もごく一部あるけどその動きは広がっていない。


SNS投稿した時に自動で入るハッシュタグなのでイベント名とかプラットフォームとか入れておくと良き?

RE: https://misskey.resonite.love/notes/abpv9ajdoh