Fediverse search system

Fediver

beta version

【リベラル鯖】の検索結果


私が運営するリベラル鯖なんて、意図的に時事問題を垂れ流すbotを動かしているよ(ただしローカル限定投稿にしているから、私の別アカウントも含め外部からは見えない)。


たまにリベラル鯖に来る通報で、差別語のジャッジをしなければならないケースもあるけど、単語そのものではなく文脈で判断しないと意図をつかめないケースが多い。
あと、被通報者が差別の意図として使っていない(むしろ真逆)言葉を差別語と指摘されていたケースすらある。
これ、判断ミするとかえってマズくなるんだよな。


ますます我がリベラル鯖は何があっても潰したくないな。


あ。
夕方のリベラル鯖メンテ後も継続していた残作業、終わっていた。


リベラル鯖のメンテ、アセットのコンパイルで手間取っていてエラーが出てしまった。


土曜日は通院とリベラル鯖のメンテが控えている。

池袋東武の北海道展にも行こうかと思ったが、取りやめようかな。


今週末は通院が控えている。
そのあと池袋に直行して北海道展で最後の買い物をした後、とんぼ返りしてリベラル鯖のメンテをしなければならない。


こっちもやるか。
リベラル鯖はまた後日。


一瞬我がリベラル鯖の話かと思ってしまった。

まあ、リベラル鯖も、普通のMastodon鯖であればまず書かないようなことを利用規約に盛り込んでいるし、自分で無茶苦茶だと認識しているけど。

info.libera.tokyo/about/libera


@padda そっちも佐々木希ですね。
ただでさえ、Mastodon界隈ではお名前ドットコムの影響もあってGMOに対する印象はすこぶる悪く、私も例外ではないので(リベラル鯖のドメインを変えた最大の理由がお名前ドットコムのやらかしだったわけで)、あのCMを聴いてもいい気はしません。


ある意味羨ましい。

私なんてひっきりなしに悪意ある輩に絡まれ続けたもんなぁ。

なので、私が運営するリベラル鯖の利用規約なんて、自分で無茶苦茶と言っちゃうくらい厳しい、というか他の鯖ではまず書かないようなことをたくさん書いている。


今の3代目リベラル鯖でも、利用規約に管理者へのブロック禁止とか普通の鯖であればまず有り得ないようなこと書いているけど、そうでも書かないとコミュニティを維持できない。


てゆうか、7年前に今は亡きムトーのサービスで初代リベラル鯖を立ち上げたときは、初日から運営妨害に遭ったからね(マジ)。


私の運営するリベラル鯖はリベラルのための鯖だけど、コミュニティを悪から守るために独裁せざるを得ません。


リベラル鯖のメンテ中だが、なんか鯖そのものが重たく感じる。
ちゃんとメンテできるのかどうか不安でたまらない。


そろそろ起き上がるか。

昨日ネットが止まらなければ、リベラル鯖のメンテをしていたのに、それを出来なかったから今日やらなければならない。今日は完全オフにしたかったのに。


この様子だと、明日もリベラル鯖のメンテは無理かな?


今ネットに繋げないもんだから、リベラル鯖のメンテも出来なくなったし、ゲームも出来ん。


今週末やること。

・床屋に行く
・リベラル鯖のメンテ
・12月3日公開予定のアドカレ記事の清書と画像追加
・12月15日公開予定のアドカレ記事(Blueskyのアドカレに参加することにした)の執筆


まじっすか。

リベラル鯖へのGlitch最新版導入は、恐らく今週末までできないな。