Fediverse search system

Fediver

beta version

【ドメインと】の検索結果


てか企業が自社サービスのために本来持ってるドメインとは別でドメインを持つ理由って何だ?
独自ドメインの方が検索で上位に行きやすいのか?


しゃふ、お名前でドメインとってるのもあってめんどくさくてDNSSEC設定してない


ムームードメインとかいう年々ドメイン更新料上げてくカスサービスから遂に逃げることができた


個人サイトでも事業としてやるWebサービスでもさ、サイト名とドメインとサイト内容って一体で、どれから順番に決めてけばいいってもんじゃないじゃん?

でもドメインはほっといたらどんどん取られてっちゃうのが辛いよね


@mei23 普通ドットなしドメインというのはあり得ないのでそれで正しいかも
ローカル用TLDを割り当てましょう(ただし.localはmDNS用なので使ってはいけない)


😺<gtldっていうドメインとればいいのでは


わい、インターネット上ではコールサインで活動してるんだけどコールサインって使う人がいなくなったら知らない人にまた再割り当てされていく天下の回りものなので(JJ1GUJも3回目の再割り当てだった気がする)知らん誰かに回っていってしまうのは仕方ないなぁと思ってる
ただ取得したドメインとか
:github_:​アカウントとかはわいの次のJJ1GUJさんに渡っていってほしいなぁと思ってる


@kozakura@xn--vusz0j.art なるほど、なんとなく分かりました。ミリ秒での運用って言うのはテスト用にドメイン被らせない方法のお話であって、実際にドメインとidが同じで連合することは問題が出るってことであってます?​:thinkhappy:


なんか変なドメインとりたい


過去にサーバーが動いてたドメインとは連合できないってやつ、本当なのか感ある。


よし、新しいドメインとったぞ!
新しいサービス作ろうっとw