Fediverse search system

Fediver

beta version

【排外主義】の検索結果


てゆうか海外からの訪日客をも相手にしているところの社長が排外主義に加担するなよ。


そもそも「違法『外国人』ゼロ」とわざわざ外国人限定で排除対象にしている時点でダメ。
こないだの都議選でもネトウヨタウン千代田は露骨にこれを唱えていた排外主義者を当選させやがったし。


東京も、公約破りの女帝に3期目を許している上に排外主義者を参院選でトップ当選させかねない情勢なのでなかなかの地獄。


@Tonbi_ko
今まさに自分の就業状況がそうなりつつあり、参院選の候補者の街宣もロクに聴けない状況になっていますが、少なくともそれは排外主義の免罪符にはなり得ませんね。
私が育った千葉県の木更津とかいうド田舎は、高校生とかが日常会話でごく当たり前に差別用語を飛ばすとんでもないところでした。要は労働環境以前に教育の問題。


東京なんて海外出身や海外ルーツの人を目にしない日なんてないのだが、それにもかかわらず排外主義者が都議会で議席を獲得するようなところだからなぁ。
やはり世界的に見れば、日本の首都であるはずの東京なんて、田んぼのない田舎なんだろうな。


みらいは候補者が学歴自慢している時点で論外だし、参政党は排外主義が知れ渡るよりも前からうさんくささしか感じなかったのでやはり論外。
結局、自分が推せるのは立憲か社民か共産に絞られる。


ほんとそれ。
排外主義なんてくその役にも立たないよ。
差別思想だからダメというのはもちろんだが、そもそも対象を追い出したところで己らの生活の向上には1ミリたりとも寄与しない(むしろマイナスになることのほうが多い)ということ、支持者の連中は気づいているのか?


思想信条は違えども、一水会が排外主義が蔓延する現状を憂うツイートは至極まっとうだと思うし、ぶら下がっているコメントにもあるようにリスペクトの念すら覚える。

x.com/issuikai_jp/status/19427


自分が近年Xをあまり見なくなった理由の一つが、相互フォローのアカウントが、コロナ禍での反自粛とか昨今の情勢における排外主義とかで過激な言動を繰り返すものが増えたということかな


自分はまさに身を以てさっきのブーストの話を実感しているので、排外主義や差別主義を掲げるような候補者には到底入れることなど出来ぬ。


千代田区民なんて、俺みたいな例外もいるけど大抵は高所得層だと思っているから、余裕はあるはずだし、国からは大事にされているかどうかは知らんが少なくともぞんざいには扱われていないはずだよな。
やはり、千代田区民が排外主義者を都議会に送っちゃったの、特権意識のなせる技なのかな?


こないだの都議選、千代田区では排外主義者が通っちゃったんだよな。
自分としては共産党の候補一択だったのだが、その人は4番手で、当選した排外主義者と、2番手および3番手の都民ファシストおよび自民の候補と得票数を大きく開けられてしまっているし。


ネトウヨタウン千代田で起きた現象がまさにそれだろう。

千代田区と親和性の高い都民ファシストの会や自民党の候補者が落選し、もちろん特権階級意識丸出しの愚民が多いから共産党も選ばれず、無所属の人が当選したのだが、その人はド直球の排外主義を堂々と選挙ポスターに書いていたんだよな。


ネトウヨタウン千代田の場合は、7名いた候補の中で唯一まともなことを言っていたのが共産党の候補なので、街宣を聞くまでもなく共産党一択だったんだよな。
結局、自分が入れた候補は落選したし、千代田区と親和性の高い都民ファシストや自民の候補も落選したのだが、当選した候補者が直球の排外主義者なのでげんなりしている。
結局、都民ファシストや自民に対する不満の受け皿はああなっちゃうのね。


私の住むネトウヨタウン千代田では、今回は都民ファシストでも自民でもない無所属の候補者が当選したけど、その人も「違法外国人ゼロ」とか直球の排外主義を選挙ポスターで堂々と掲げていたからな。
日本の首都の中でも中心的な千代田区であんなのが当選するのは非常に危機的な事態だ。


無所属の中でも、ネトウヨタウン千代田で当選した人みたいなド直球の排外主義者もいるしなぁ。


男尊主義(マチズモ)という価値観が横たわり、それが排外主義や孤立主義という政治的な動きにつながっていると分析する日経新聞の記事。自分は結構納得した。

男尊主義という幽霊 米大統領選で深まる大断層(2024/10/18)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210GG0R20C24A9000000/