Fediverse search system

Fediver

beta version

【楽しいの】の検索結果


ドラクエ10……ここだからぶっちゃけて言うと、なんかうまくいかなかったんですよね。

チーム盛り上げようとして、人は入ってきたけど思ったようには盛り上がらず、イベントやっても人が来ず……

他の人は多くの人を集めて華々しくやっているのに、なんで私はうまくいかないんだろう、と思ったら嫌になってしまいました。

もちろん、盛り上がっているところはいろんな人と繋がって、つてがつてを呼んで盛り上がってるんでしょうけど、そこまでやる気も無いので挫折した感じです。

今はプログラム書いてる方が楽しいので、ドラクエ10は無期限でお休みとしたいと思います。



三体は、楽しいのはIIね。
Ⅰはまだぜんぜん話始まってない
Ⅲは、なんかすごすぎて


あたしは恋愛も結婚もいいかな〜って感じなんだけど、そればっかに傾倒してる人たちって楽しいのかな
ちょっとつらそう


完走した後に正史を履修して何これ!!!!!してほしい……ぜっっったい楽しいので……


ぶいちゃ、モノは楽しいのにいい歳した大人たちがお砂糖とかいいながら中高生みたいな恋愛観ひけらかしててうーんってなることがある
そういうのは学生のうちに済ませておきなよ感が否めない


積みゲーが増える今、新作ゲームの発表や予約抽選結果でみんなでわいわい言ってる時のが楽しいのかもしれない。


食事制限←何が楽しいの?


化粧って基本的にはめんどくさいの?楽しいの?


超絶インドア派でかつ友人もいない私にとっては、花見なんて何が楽しいのかさっぱり理解できない。

おうちでAIお絵かきしているほうが百倍は楽しい。


でもこう設計から全部自分がやってるプロダクトに生のFBくるのは普通に楽しいのでこういうのがすき


五輪で明るみになったが、結局、運動会なんて収奪のための仕組みでしかないんだな。
楽しいのはやってる当事者だけだろう。


仕事がなければもっと人生楽しいのに


それはそれとしてアレンジを見るのが楽しいのでみんなどんどん性転換やってほしい



人間関係のいざこざを見ていると友人程度の関係が一番楽で楽しいのではと思う


ずっと忙しくて売れてくれる分には楽しいのでたすかる