Fediverse search system

Fediver

beta version

【びっくりカメラ】の検索結果


ヨドバシやびっくりカメラが生鮮食品を扱うようになったら完璧だな(ぉぃ)。


びっくりカメラAKIBAの店頭でSwitch2の抽選販売に応募しなかったことを後悔。
まあ、オンラインで応募したからいいかな?


びっくりカメラの今のテーマソング、あんまり好きになれないな。


うん。
自分も、秋葉原で買い物するときは大抵ヨドバシで済んでいる。
わざわざ電気街に行くメリットはほぼない。
敢えて言えば、たまにヨドバシで扱わないものも取り扱っているびっくりカメラとか、PC専門店とかに辛うじてニーズを見いだせるくらい?


Amazonなんてのは、びっくりカメラやヨドバシで取扱のない商品をしかたなく買うところでしょ。


俺はびっくりカメラとAmazonに申し込んだ。
なぜかヨドバシカメラでは昨日の時点でSwitch本体の予約に関する情報は一切無し。ネット、実店舗(AKIBA)ともに。


自分の場合は、ヨドバシと(可能であれば)びっくりカメラかな。


ヨドバシカメラの場合は自分はゴールドポイントカードプラスを持っているので無問題だが、びっくりカメラについては普通のポイントカードしか持っていないから、クレカ縛りをされてしまうと自分はびっくりカメラを使えなくなる。


びっくりカメラも詳細は不明か。


2TBのmicroSDカードの価格を、ツクモとヨドバシやびっくりカメラで見比べると、ヨドバシやびっくりカメラで買うのが心底馬鹿馬鹿しくなる。

shop.tsukumo.co.jp/search/c20:


俺がトイレで用を足しているときにインターホンが鳴った。

たぶん先日びっくりカメラでポチったメモリだな。


俺の中では、びっくりカメラはビールとワインとREALFORCEキーボードを買うところ(ぉぃ)。
あ、あとグラボもか。


びっくりカメラのポイント失効対策としてワインを買いました。
ちなみにそっちのポイントは4万弱。

bsky.app/profile/telmina.com/p


池袋なんて、仕事じゃなきゃ、東武百貨店とびっくりカメラとワンダーパーラーカフェにしか用はない(暴言)。


RTX 4070Ti SUPER 、俺が1年前に買ったときからあんまり値崩れしてないな。

自分が買ったときは、びっくりカメラで注文し、177,580円払いました。

notes.telmina.com/i-am-examini


この時期、ヨドバシも大概だが、びっくりカメラも客層が悪すぎる。


びっくりカメラの福箱の追加当選発表日が過ぎたが、そっちにも入ってなかった。


びっくりカメラの福箱の当選発表、今日の17時からでしかも当選者にのみメールでってことらしいので、まだまだ自分が結果を知るのは先のことか。
たぶん今回は全敗しそうな予感がするし、そうなってもさほど困らない。


これでびっくりカメラの福箱でもモバイルプロジェクターを当てたりしたら大ウケなんだが。


ちなみに、びっくりカメラの新春福箱のラインナップ、PS5はあったけどPS5 Proはなかったな。