Fediverse search system

Fediver

beta version

【びっくりカメラ】の検索結果


あ。
帰る前にびっくりカメラに立ち寄って、ビールかワインのどっちかを買うか。
飲まなきゃやってらんねぇので。
あと、ポイント失効対策。


再入店して、メイドの気まぐれごはんと今月茶とパフェを口にすることにした。

今月茶、なみなみと注がれてきた…😳️。

結局、待ち時間中に行ったびっくりカメラでは何も買わなかった。


あ。
ポイント失効対策で、びっくりカメラで何か買おうかな。


満席で20分待ちと言われたので、びっくりカメラに行こう。


ヨドバシのゴールドポイントカードプラスも、ヨドバシで買い物するとポイント13%還元だが、ヨドバシ系列以外だと1%。
なので基本的に家電やPC関連を買うときはヨドバシにしているのだが、たまにヨドバシでの取扱がなくびっくりカメラでなら買えるなんてものもあるからなぁ。今使っているグラボもそうだった。


びっくりカメラとかで買い物するときにゴールドポイントカードプラスを出すのに少し勇気が要る。


ヨドバシやびっくりカメラが生鮮食品を扱うようになったら完璧だな(ぉぃ)。


びっくりカメラAKIBAの店頭でSwitch2の抽選販売に応募しなかったことを後悔。
まあ、オンラインで応募したからいいかな?


びっくりカメラの今のテーマソング、あんまり好きになれないな。


うん。
自分も、秋葉原で買い物するときは大抵ヨドバシで済んでいる。
わざわざ電気街に行くメリットはほぼない。
敢えて言えば、たまにヨドバシで扱わないものも取り扱っているびっくりカメラとか、PC専門店とかに辛うじてニーズを見いだせるくらい?


Amazonなんてのは、びっくりカメラやヨドバシで取扱のない商品をしかたなく買うところでしょ。


俺はびっくりカメラとAmazonに申し込んだ。
なぜかヨドバシカメラでは昨日の時点でSwitch本体の予約に関する情報は一切無し。ネット、実店舗(AKIBA)ともに。


自分の場合は、ヨドバシと(可能であれば)びっくりカメラかな。


ヨドバシカメラの場合は自分はゴールドポイントカードプラスを持っているので無問題だが、びっくりカメラについては普通のポイントカードしか持っていないから、クレカ縛りをされてしまうと自分はびっくりカメラを使えなくなる。


びっくりカメラも詳細は不明か。


2TBのmicroSDカードの価格を、ツクモとヨドバシやびっくりカメラで見比べると、ヨドバシやびっくりカメラで買うのが心底馬鹿馬鹿しくなる。

shop.tsukumo.co.jp/search/c20:


俺がトイレで用を足しているときにインターホンが鳴った。

たぶん先日びっくりカメラでポチったメモリだな。


俺の中では、びっくりカメラはビールとワインとREALFORCEキーボードを買うところ(ぉぃ)。
あ、あとグラボもか。


びっくりカメラのポイント失効対策としてワインを買いました。
ちなみにそっちのポイントは4万弱。

bsky.app/profile/telmina.com/p


池袋なんて、仕事じゃなきゃ、東武百貨店とびっくりカメラとワンダーパーラーカフェにしか用はない(暴言)。