Fediverse search system

Fediver

beta version

【YouTubeプレミアム】の検索結果


グーグル、AIサービスの新有料プラン「Google AI Ultra」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2015751.html

GeminiにもChatGPT Proと同様の上位プランが登場。なおGoogle AI Ultra契約者にはYouTubeプレミアムが自動付帯するほか、
Googleドライブの容量は30TBとなる。
これまでのGemini有料プランだった Google One AIプレミアム は Google AI Pro に改称。


YouTubeプレミアムとかやる割にフリーユーザーに4kとか8kを開放してるの謎。1080pあれば不満はないだろうし、4kを求めるような人は流石に課金を検討するレベルだろうと思うのだけど。


使えるようにしているサブスクリプションの動画サービス
Amazonプライム, DAZN, Netflix, YouTubeプレミアム ※この4つは携帯電話料金に含まれる
ABEMAプレミアム, ABEMAのJSPORTSオプション

このため今日のスーパーフォーミュラはABEMA(基本サービス), JSPORTS on ABEMA, DAZNの3箇所で見られる状態だったが今回は新規取り扱いで応援の意味でDAZNで見た


auのALL STARパックは携帯電話料金に
Amazonプライム、Netflix、Apple Music、YouTubeプレミアム、DAZN、GeForce Now、TELASA、(ピッコマ)
の使用料を含むというプラン(AmazonプライムとNetflix以外はauを代理店として契約しauかんたん決済から引き落とされた分の代金を携帯電話料金と相殺するもの)
この中によく使うサービスが複数含まれている場合は楽天モバイルや格安MVNOすらコストパフォーマンスで上回る。

※ピッコマは現在は含まれているが、自分の契約はピッコマが対象外だった時代のもので料金がわずかに異なる


他の配信サイトと同時配信できるようになったそうだし、YouTubeと同時配信も試してみようかしら
Twitchニトロに加入してなくても、YouTubeプレミアムには入ってるって人は多そう


YouTubeプレミアム、実は2年ほど前にも使ってたのだけどかなり使い心地良すぎてダメ


こういう本を書く人も買う人もYouTubeプレミアム絶対課金してなさそう(ど偏見)

RE:
https://c.koliosky.com/notes/9yio0bgl0r0u01p5