Fediverse search system

Fediver

beta version

【YouTube】の検索結果



紫苑さん寝たらてきとーにYouTubeみてねる



今日夕飯は、ぱっかーんオムライスを食べてきました。
たまたま入ったお店だけど、YouTubeで有名なお店だったみたい。美味しかった…
:shiropuyo_yodare:




ヲタ芸ではないが、最近これ見てる。
オリジナルはFBで、これは転載だけど。
フィリピンの高校の卒業式で、
ホロライブENの歌をふりつきで歌った、と。
学校の先生の息子さんがホロライブENのリスナーで、先生と息子さんのYoutubeプレイリストが共有されてて、先生が「Breaking Dementions」をたまたま聴いて良い曲、歌詞が好き(卒業式に良い)、ってなったらしいw


[ Las Piñas National Highschool Batch 2024-2025 - Breaking Dimensions (Hol... ]
https://youtube.com/watch?v=N0IQFfKk-5w&si=0GAWGiv9RnM9S3gN


Youtubeで自己理解プログラムの人の話をきいてるけど、いったん話をざっくりきいてるとなんかウエメセ話でちょっとアレなんだけど、実は話の真はちょっとだけならわかるかもってなるw
その人の実際の相談者との話もきくけど、自分にもぴったり来そう、みたいな話が、
1%くらい出たら御の字かな、みたいなw



iPhoneの上にクリップでつけられるミニディスプレイ欲しい。YouTubeとかそこで見ながら作業したい。


完璧じゃん?あとはお昼のおくすり飲んでYouTubeでも見ようかな


おはようございます。
ぷちきゅあはご覧になっているでしょうか?本日、5話が公開されると思われます。
一部で「難解」という声が上がっている様です。やはり台詞はあったほうが良いと思うのですが、台詞なしの超短編アニメは、いま流行っているのでしょうか?
youtube.com/@petitcure

名古屋で開催していたキミプリ展ですが、高崎に場所を移し、めでたく延長となりました。連休までです。
ですが、高崎まではそうそう行けないですね。近くの方はご報告頂けるとうれしいですw (常に他力本願
toei-anim.co.jp/lp/precure/exh

連休の話をしたので、恒例のオフ会について。参加の皆様、予定を入力頂きありがとうございました。
今のところは5日が有力。状況によっては6日あたりかなと。一応、四月中の線はなくなったと思っているので、もう少しだけ調整します。
日程が確定したあとでも、あと1〜2人ぐらいは席に余裕がありそうです。ご興味ある方は、どうぞお声掛けを。
tonton.amaneku.com/list.php?id

夜実況は平常通り。

19:30 ハピネスチャージプリキュア!
30話 ファントムの秘策!もう一人のキュアラブリー!

20:00 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~
6話 真の目的



Web is Dead. Long Live the InternetーWebは理想を諦めて、インターネットの一部になった
https://takoratta.hatenablog.com/entry/webisdead

YouTube, Facebook, X, Mastodon, MisskeyなどはギリギリGoogleなど外部検索エンジンにも引っかかるから、Webの枠組みから外れた存在とも言い切れないが、最近はAPIアクセスしか想定しないSNSとかも増えてきていて、そういったもののプレゼンスが高まったときが本当の「World Wide Web」の終わりなのかもしれない



YouTubeプレミアムとかやる割にフリーユーザーに4kとか8kを開放してるの謎。1080pあれば不満はないだろうし、4kを求めるような人は流石に課金を検討するレベルだろうと思うのだけど。


おはようございます。

明日はキュアスタ!の8周年です2017/4/23にキュアスタ!の前身、きゅあったーが立てられました。
今日と明日は、その頃のことを振り返りたいと思います。

2017年4月に爆発的なMastodonブームが起きたことがネットの記録にはあり(ご興味あったらググってください)、キュアスタ!はその頃から生き残っている数少ないMastodonサーバーのひとつです。
その頃の管理人は自分ではなかったですけど、5月からメンバー登録はしています。

特にニチアサの は、当時のTwitterでも有数の「流速の速いハッシュタグ」でした。
当時のシリーズはプリアラで、自分が宮本佳那子さんへの熱心な推し活を始めた頃とも前後します。一方、当時の自分にはプリキュアつながりの知り合いは特におらず、また、怒濤のような タグは、交流をするにはハードルが高いと感じました。
そこにちょうどうまい具合にMastodonブームが到来して、なんやかんやできゅあったーに定住することができたという経緯です。

話は逸れますが、宮本さんについて。
当時自分にとっては、プリキュアの主題歌歌手と、tvk「キッズ劇場」の歌のお姉さんのウェイトが半々くらいでした。
YouTubeにもキッズ劇場の録画が少し上がっていて(あえて紹介はしませんが)、観ると分かるのですけど、番組の為にものすごい一生懸命なんですよね。
そんなわけで、どちらの宮本さんを先に推し始めたかは記憶が曖昧です。

明日は鯖缶を引き継いでからの話でもします。

20:00 魔法つかいプリキュア!
5話 流れ行く歳月




1日どころじゃなくて1年くらい振り返っても9割くらい寝て起きてYouTubeみて寝るみたいな怠惰どころじゃない生活してるのどうかしてる。