Fediverse search system

Fediver

beta version

【Steam Deck】の検索結果


それにSteam DeckだとValveにロックインされてしまうんじゃないかと思うところがあり、一方携帯ゲーム機型Windows PCはゲームソフトの販売プラットフォームからは中立という点も


実際ニュースになってた

Steam Deckを使ってマシンガンタレットを遠隔操作する軍隊がウクライナに出現(2023/05/02)
https://gigazine.net/news/20230502-ukraine-steam-decks-machine-gun-turrets/


結局Steam Deckであれ類似形状の他社製品であれ「コントローラー一体型の汎用PC」なので、OS載せ替えて、無人兵器に限らず何かの制御用に使われていてもまったく不思議はない


Steam Deckのような形状のマシンが増えていることも含めて悩ましい
https://jp.msi.com/Handheld/Claw-A1MX


てかSteam Deckもx86か ロマンありますわね


Steam DeckってRyzenか、じゃあPC版ワールドも行けるし結構選択肢有りそう


Steam Deck で VRCHAT やってみたけど、なかなかマッチしてていいな。
でもマイクでしゃべる必要ありそうだなー
うち人いるから声出しするの恥ずかしいw

デスクトップなら文字チャットでなんとかなりそう。


なんか、Steam Deck にも対応してるらしい。いいね!


あとSteam Deckが流行ったのもあるかな あれRadeonだったらしいですけど


Steam Deck に開発環境を入れるのはなんか抵抗あるんだよな……w


しまった、Steam Deck には開発環境が入ってなかった……


Steam Deck、最初は microSD に Windows 11 を入れてて速度低下やフリーズが頻発したので、内蔵 SSD の Steam OS 消して、そこに Windows 11 を入れたら快適に動くようになりました。


結局、Steam Deck にモニターとキーボードをつないで PC として使ってますw

ゲーム以外何も入ってないからソフト入れるところから(^^;


結局、替えの電源ユニット来るまでPC使えないんだよなぁ。
会社のMac使うのはなんだかアレなので、Windows 11 を入れた Steam Deck をメインマシンとして使うか?w


Steam Deck、Steam OS 潰して Windows 11 入れちゃったんだけど、スリープとか普通に動くかなぁw

というか、スリープ機能こわくて使えないマンなんだけど、最近はちゃんと動くのかな……?
Windows 98 時代から止まってる感覚w