Fediverse search system

Fediver

beta version

【ALVR】の検索結果


今日やること
・プレリリース版がvivestreaming&focus visionで起動しない件の検証
・プレリリース版をALVR&focus visionで動かす
・無限運動


@ginjake@misskey.resonite.love ALVRのときはesnya さんのmodが使えないのでVRCFT Receiver使いたい派なので興味あるー!です


こちらが
HTC VIVEさんの
VIVE Focus Vision フェイシャルトラッカートッピングです

うっひょ~~~~~~!
購入後、付属バッテリーが1時間半しか持たないのを見て
大きな声を出したら、店主さんからの誠意で
5か月ぶりの修正FWアップデートをサービスしてもらいました

俺のフィードバック次第でこのデバイス消すことだってできるんだぞってことで
装着しま~~~~す!まずはフェイシャルトラッカーから

コラ~!
これでもかってくらい不安定なViveStreamingHub接続には
ブロックノイズが入っており、怒りのあまり
ALVRを入れてしまいました~!

すっかり店主さんも立場を弁え、誠意のベータテスタ―募集を貰ったところで
お次に、圧倒的存在感のアイトラッキングを

起動~~! 殺すぞ~!
クソ面倒くさいアバターセットアップを経た先には、
EyeWidenパラメータが欠けており、
さすがのSUSURUも VIVERSE Discordに突撃してしまいました~!

ちなみに、開発チームが地蔵になっている様子は
ぜひvive-focusチャンネル
🐽をご覧ください


後世のおれが困らないようにメモ:
・キャッシュにSlimeVR設定の全てがあるのでバックアップを取る
・ALVR環境でSteamVRが起動しないなら起動順を疑う、だめそうならPC再起動


RE: https://mi.harumakizaemon.net/notes/a8cw9qzkom


@ginjake@misskey.resonite.love 色々ありがとうございます!おかげさまでALVR環境でもResoniteでフェイシャルトラッキングがある程度動くようになったので大感謝です


検証の結果
* vivehub & esnyaさんFacialmod →完璧に動作
* vivehub & VRCFT(vivefacial module) & VRCFTReveiver v2 mod →瞳孔サイズのエミュレーションが0になる以外動作
* ALVR & VRCFT(ALVR module) & VRCFTReveiver v2 mod →口の動きがカクカク

よってALVRModuleとなんかの食い合わせが悪い


VRCFTを5.1.1にするとALVRモジュール最新版が動かない
VRCFT 5.1.1にALVRモジュールの1つ前のバージョンを入れると動く
ただし次回起動時にモジュールの更新をしてくれて最初から入れなおす必要があるw

うむむ ALVR使うときはSteam最新版でいいかな……
5.1.1でも口の動きは微妙、というかDVを修正していい感じにしてあげる必要がありそう



ALVRがいいよ~~~VIVE hubだと指もひんまがってるししょっちゅう通信が切れるから体験が最悪だよ~~~~

現状採れる方法は3つ
1. ビットレートと画質を限界まで下げてプツプツ切れに耐える
2. 画質は引き換えにしたくないので時々止まるのを許容する(嫌)
3. フェイシャルトラッキングのことを忘れてALVRで遊ぶ(何のためにFocus Visionを買ったんだ)


おーん
VRCFT Receiver(Resonite側でVRCFTからの通信をうけとるMOD)がちゃんとうごかない
GitのlatestとDiscordに転がってた修正版使ってみたが
VIVE hubでもALVRでも、目の開閉が逆転してるし口の動きがとれない


ViveHub&esnyaさんのMODでフェイシャルトラッキングちゃんとできることが分かった
笑顔を取り戻せてめっちゃテンション爆上げ

ただまあViveHubの通信品質はうんちっちですね・・・・・ALVR使ってResoniteでフェイシャルトラッキングしたい


ALVRいいじゃない VRCFT経由でVRChatで顔トラできるのも分かった
Resonite・ALVR・vive focus visionでfacial trackingするにはesnyaさんのMODだけじゃだめなのかな
色々研究しよう



ViveHubだとどうもコントローラーが変なのぇALVR経由の接続も試す


@princess@misskey.resonite.love VirtualDesktopと比べるとSteamLinkの方が体験としては素晴らしいです!ただ、接続に失敗するとResoniteとSteamVRごと終了してしまうのがちょっと問題です……。
ALVRは一度試したことがあるのですが、設定が難しかったです!また挑戦してみようかな


ALVRで遊んでいるやつが出てきた