Fediverse search system

Fediver

beta version

【Quest2】の検索結果


流石にQuestProやQuest3には敵わないけど、Quest2でも基本操作だけなら十分有用性ある


最近やむを得ずQuest2使ってるけど、ジェスチャーコントロール使ってVD起動したらあとはIndexコンしか使わないので、Questコンは箱の中にしまってある


VIVE CE→VIVE Cosmos(故障中)→Quest2(借り物)とHMD3つ使って思ったけど、現状結局ほぼSteamVRしか使わんのでHMDにソフト面のアレコレあんま要らん


Quest2→QuestPro→Quest3だと画質が鬼良くなったとか言われてるの全然分からなかったし
MRがすごくなったと言われてもMRやんないし、カラーパススルーもProのときとそこまで変わらんねってなったし


Quest2、1時間くらいつけてるとおでこの部分がめちゃくちゃ痛くなるんだがこれはフェイスクッションの問題か?


PCにもう1枚NIC刺してWG1800HP4と接続して、Quest2専用ルーター化したらかなりまともになった

RE:
https://misskey.nokotaro.com/notes/81961322599fa57f577636a9


メインPCとQuest2をモバイルホットスポットで直繋ぎすれば超快適では?と思い色々調べたが、マザボ内蔵のワイヤレスモジュールがIntel製でどうやらIntelのモジュールだと2.4GHz縛りになるらしく、ゴミ


Quest2+Indexコン+VIVEトラッカー6点で無事フルトラできた


一旦Quest2でしのぎつつVIVE Cosmosのヒンジ部分が良い感じに取り寄せられないか探す作戦


Quest2+Indexコンの組み合わせで問題無くVRChatできることが確かめられた、よかった


ヒンジ部分直す見込みがつくまでQuest2でがんばる


HMD直すの流石に時間掛かるけどQuest3買うのもうーんとなってたら、いつもお世話になってるフォロワーさんが使わなくなったQuest2を貸してくれた


Quest2+Indexコンの組み合わせ、そこまでハードル高くない?


とりあえずつなぎのHMDとして中古のQuest2でも買うかあ……?


QuestProのつなぎとしてQuest3確保したけど、初代Quest→Quest2のときほど進歩を感じなかったかもしれない
カラーパススルーとか視野の広さはすごいと思う


初代Questはお顔にあたるところが布製だったけど、Quest2になってシリコンヌになった


quest2も一応斜め下方向むいてるカメラはあるけどカメラ性能自体低そうだからなぁ


わりとquest2でもハンドトラッキング出来てたな


一応Quest2があるんだけど、ほとんど私さわってないんご