Fediverse search system

Fediver

beta version

【PPPoE】の検索結果


自分が使っているSo-netはIPv6アドレスを取得するためにv6プラスに申し込む必要があったし、一応PPPoEは併用できたんだけど最近はv6プラスがオプションではなくて自動付帯になるプランに切り替わったので、おそらくプロバイダ側にPPPoEを縮小したい意向がある


NECやYAMAHA、その他業務用ルーターの多くは様々なトリガーでNWを切り替えることが出来るので、時間帯や通信先、プロトコルでPPPoEとv4 over v6を切り替えるなどしている



PPPoE とか IPv4 over IPv6 とか IPoE 辺りの歴史今度ちゃんと調べよう


PPPoEやめてIPoEにすれば速いとか言ってる人も結構いるよね
きしょきしょ


1G契約,PPPoEで出てもせいぜい400-500Mbps程度でしょ...