【当サーバー】の検索結果
【LIBERA TOKYO からのお知らせ】
昨日、当サーバーに対し、ユーザー登録の申請が1件ございましたが、誠に申し訳ありませんが不受理とさせていただきました。
理由と致しましては、当サーバーの趣旨をご理解いただいた上での登録申請とは見なせなかったためです。
メンテナンスが終わりました。
当サーバーで採用しているMastodonのバージョンは、下記の通りとなりました。
- v4.5.0-beta.2+glitch
【LIBERA TOKYO からのお知らせ】
今週中のいずれかのタイミングで、当サーバーで運用しているMastodon本体の更新作業をおこないます。
※ 先週末失敗したサーバー移転については、今回はおこないません。
詳細な日時が決まりましたら、またお知らせします。
【LIBERA TOKYO からのお知らせ】
当日の告知になってしまい申し訳ありません。
本日13時頃より、当サーバーのメンテナンスをおこないます。
本日も長時間の作業を予定しておりますので、ご利用の皆様におかれましては、下記の記事をご一読いただき、十分ご注意願います。
【運営へのご支援について】
MisskeyMintの運営へのご支援についてお知らせします。
当サーバーは無理なく運営できる規模の維持を想定しておりますが、皆様からのご支援も歓迎しております。
寄付窓口はこちら
ご支援いただいた方には特典として保存領域を拡大しておりますが、ご厚意へのお礼となりますのでご理解いただけますと幸いです。
それに例えばFediverseのどこかに投稿された画像を全部のサーバーに持っておくという仕組みは、インターネット全体で見た場合に重複するデータを大量に抱えることになってもしまうし、サーバー管理者が余計な法的リスクを抱えることにもなってしまうという側面もある
(主に海外のFediverseサーバーが、日本国内の絵師の多いサーバーをブロックしているのはそのため)
※Misskeyの場合は外部サーバーの画像を自サーバーで保持するかを選択できるので、当サーバーでは運営コストおよび法的リスクの軽減のためOFFにしているが、元投稿のあったサーバーの障害で画像が表示できなくなるリスクと背中合わせにはなる
ちなみにさくらインターネットの石狩データセンターも現在は水力発電の供給で稼働しているとのことで、当サーバーは非常にグリーンなサーバーです
当サーバーのドメインブロック処理は当サーバーとして公表している利用規約に基づく措置として行っています。
※個人としてのミュート・ブロックとは分けています。身内サーバーとはいえ一応別にエンドユーザーはいるので。
本日は、当サーバー「まいった~」復活1周年です。
引き続き、異色の小規模サーバとして細々と運営を続けて参ります。よろしくお願い申し上げます。
祝・「まいった~」再始動1周年 — Telmina's notes https://notes.telmina.com/the-1st-anniversary-of-mytter
当サーバーはこの修正がされる前から運用しているため、Mastodonからのリアクションについては👍と❤️が混在している
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a597cpzm0o
当サーバーは現状身内サーバーだけど一応「完全招待制の公開サーバー」という体で運営しているため一般人が利用するものとして利用規約を書いていて、オーストラリアでの青少年SNS規制の話が出たので「18歳未満」「住所または国籍のいずれかがUK・EU・オーストラリア」は登録禁止と明記している
★明日以降実施予定
- 当サーバーの OCI東京→さくら石狩 移設・再構築作業
- 個人サイトのインフラ(現在Railwayオレゴン)の国内移設の手法検討
データベースの移行に想定以上に時間を要する可能性が出てきたため、当サーバーの移設メンテナンスは12月15日の7:00から12:00の予定に変更しました。
https://status.kuropen.org/maintenance/451708
※今後、データベース移行方法を検討し時間を計測して最終決定とします








