【IPv6アドレス】の検索結果
自分が使っているSo-netはIPv6アドレスを取得するためにv6プラスに申し込む必要があったし、一応PPPoEは併用できたんだけど最近はv6プラスがオプションではなくて自動付帯になるプランに切り替わったので、おそらくプロバイダ側にPPPoEを縮小したい意向がある
【MICROPENサーバー 本日のメンテナンスでの変更点】
- Misskeyのバージョンが 2024.11.0 になりました
- サーバーを Oracle Cloud 東京リージョン から さくらのVPS 石狩リージョン に移動しました
- サーバーOSを Ubuntu 20.04 から almalinux 9 に変更しました
- アプリケーション側のリバースプロキシを Cloudflare + nginx から Caddy に変更しました (メディアストレージは Cloudflare + Cloudflare R2 のままです)
- サーバーのメトリクス監視を Mackerel から Better Stackに変更しました
- IPv6アドレスのみを持つActivityPubインスタンスとの連合に対応しました
- SSH接続におけるセキュリティ対策の方法を変更しました
もし今自分が自宅サーバー立てるとしたら、サーバー側をIPv6-onlyで設定して、IPv4ネットワーク用のリバースプロキシをVPS or パブリッククラウドで立てることになると思うのであまりコストメリットはない。
(※自宅がv6プラス環境のため。さらにテレワークに使う会社の端末のリモートデスクトップや、自分の使っているサーバーのSSHなどをIPv6アドレスでIP制限しているため、今更v6プラスを解除できない)