Fediverse search system

Fediver

beta version

【Galaxy】の検索結果


Xiaomiの実店舗ではなく今日できたAnker Cafeに行ってみてそこから秋葉原の量販店で実機チェックしたけど、タブレットらしくマルチタスク考えるとGalaxyのほうがインターフェイスは直感的なので、Galaxy Tabにしよう


Xiaomi Pad 7 Pro
- Snapdragon
- Wi-Fi7 (6GHz Wi-Fi) 対応
- アスペクト比3:2
- ペンは別売り(13,000円。ペンを使おうとした場合は両者の価格差が帳消し)

Galaxy Tab S10 FE
- Samsung Exynos
- Wi-Fi 6 (6GHz Wi-Fiは非対応)
- アスペクト比16:10
- ペンは付属、ただし充電が背面装着
- 防水対応


Xiaomi Pad 7 Proもペンが別売りで、ペン込みで考えるとGalaxy Tab S10 FEに対する価格アドバンテージがなくなるのか
(ペンがマストというわけではないが)


連絡が取れなくなるのは致命的だし公私ともに2FAがものすごく多くなってきているので、メインのスマートフォンは信頼性を重視してGalaxyを指名買いしているが、タブレットはある程度妥協できるので


Galaxy Tab S10 FEよりも13000円安いXiaomi Pad 7 Proにするか?


タブレットの置き換えにGalaxy Tab S10 FEを買おうとしたが、ペンが使っていないときに背面にくっつけておく方式なのが気になるんだよな…
自宅の部屋が狭くてスチールラックにこういうタブレットホルダーを固定しているので、自宅で使うときはペンの充電が厳しそう
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=CR-LATAB27


あと映像再生中は端末を横向きにしかできなくなるNetflixとAmazon Prime VideoはGalaxy Z Flip 6では使わないようにしている


自分の場合は映像コンテンツをスマートフォンで流すのはほぼながら作業(スマートフォンが縦折りのGalaxy Z Flip 6で、こいつは横に長い映像を見るのに最適化されていない。これで映像コンテンツを流す場合は折り曲げて安定した状態にして置いておくので、そうすると映像としてはかなり小さくなる)
本当に映像見たいときはタブレットとかPCとかEcho Showとか使うので…


自分はいま iPad mini 5 を Galaxy Tab S10 FE で置き換える計画を立てている


フレーミングのしかたでは、
緑の草の色をみんないっしょくたにしてしまうGalaxy
Galaxyだからなのか、最近のスマホカメラはAIだからなのか、まではわからないが、
今までのデジカメではなかった写りかた。


6年使ったiPad mini 第5世代に代わるメインタブレットはGalaxy Tab S10 FEに内定。
携帯用Windows PC(Surface Pro 8)の更新は当面保留にし、Windows PCを自作PCに一本化して二重投資を避け、自作PCのスペック強化をしやすくする狙い。
(家電やら車やらもそろそろ更新時期なので、予算が。。。)


写真のGalaxy Z Flip 6に装着されているケースは araree Nukin 360 M
https://araree.jp/ar20313/

RE: https://mi.kuropen.org/notes/a7pd4f1bsa


折りたたみ式端末で背面ディスプレイがあるので手帳型は無理
(Galaxy Z Flip 6)


@mint あなたがBotです!​:shiropuyo_galaxy:


今日の体育ゴルフやるらしい​:Shiropuyo_galaxy:


コンビニに置いてあった最新のドラゴンボールの表紙、DBZ世代からするとお前ら誰だよ感があって面白い​:shiropuyo_galaxy:


うちのGalaxy Watchは普通に使っているとバッテリーの持ちはせいぜい1日だからな…


お風呂洗おうとしたら、風呂を洗うスポンがないぞ。これは風呂に入れない​:shiropuyo_galaxy:


明日から授業始まる​:Shiropuyo_galaxy:
がんがるは


手持ちのGalaxy Z Flip 6、auのキャリアROMだからなのかわからないがGSM関連の設定はなかったな