【Firefox】の検索結果
Arch LinuxのAUR(ユーザーリポジトリ)に日本時間7月17日3:00ごろ、Firefoxおよびその派生ブラウザのパッケージに見せかけたマルウェアがアップロードされた
対象パッケージ「librewolf-fix-bin」、「firefox-patch-bin」、「zen-browser-patched-bin」をダウンロードしてしまっている場合、削除してシステム再起動することを推奨
Arch Linux users told to purge Firefox forks after AUR malware scare
https://www.theregister.com/2025/07/22/arch_aur_browsers_compromised/
:firefox: を使いましょう
>RT
Firefoxで動画ファイルや音声ファイルを直接開いたときに出るプレイヤーにはRangeリクエストを発行できないバグがあるようで, MP4のmoovを先読みして全部ダウンロードが終わる前に再生を始めたり, まだ読み込んでない場所にシークしたりが出来ない
HTML内にvideoタグやaudioタグを記述したときにはこのバグは発生しない
Firefoxの“後で読む”機能「Pocket」提供終了へ 7月8日に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/23/news112.html
Pocket(旧 Read It Later)が7月8日にサービス終了。ただしユーザーデータのアーカイブは10月8日まで取得可能。
さらにFakespotが7月1日にサービス終了。
PDFはブラウザで開こう
Firefoxはpdf.jsを使って他のWebサイトと同じようにコンテナ内で処理してくれるから安全に開ける
Windows版ATOKインサイトはFirefoxに対応する
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055878
FireFoxとSafariは非対応要素が多くて極力避けたい
Safariに関して言えば使ってるユーザーが多いので渋々対応するけど火狐はサポート切り捨てちゃうし、わたしのなかでの自分で使う選択肢には含まれないかも