【久留里線】の検索結果
自分、新潟地区にキハ110系列が入ってきたときは喜んだんだよなぁ(そして久留里線が如何に冷遇されているのかを再認識)。
あれからもう30年ぐらい経っているんだよな。そして磐越西線を走る列車の大半は今ではGV-E400に置き換わっている。
GV-E400も悪くはないけど、キハ110の洗練されたデザインは今でもよいと思える。
災害以外では廃止路線を出さないよう頑張ってきたJR東日本も、ついに久留里線末端区間の廃止を決めてしまったし。
まあ、あの区間は地元民も乗らない上にたいした観光資源もないから、どうしようもないと言えばどうしようもないのだが。
てゆうか、国鉄民営化当初の頃から既に久留里線廃止の噂は立っていたわけで、よくここまで、しかも新型車両を入れてまでして持ちこたえたもんだとは思う。
そもそも、あのケチでがめついJR東日本でさえも、路線の廃止にはこれまで慎重姿勢を貫いてきたんだよな。
超大赤字路線の久留里線末端区間は廃止の方向に持って行くことにしたけど、あれはあの会社からすれば方針の転換だろう。まああの区間に限っていえば、鉄道維持論者の私ですら廃止やむなしと思えるけど。需要を喚起するにも材料が無い…。
JR東日本はまだ頑張っているほうだけど、久留里線末端区間の問題で遂に本音が出てきているようだし。
※ まああの辺に改善の見込みがないのは誰がどう見ても明らかなんだけど、それにしても、悪いことだけ千葉方面の動きは速いんだよな。今春の京葉線通勤快速廃止の件も然り。
…ついに、久留里線部分廃止の話が具体化してしまったか。
まあ、ぶっちゃけ行き止まりの盲腸線である上に需要喚起も困難だしな。これが当初計画の通り今のいすみ鉄道に当たる路線と繋がって房総半島を横断する路線になっていたならば、また違った展開も期待できただろうけど。
JR久留里線・久留里-上総亀山間 検討会議が報告書 「自動車中心」へ移行示す #47NEWS
www.47news.jp/11660899.html
https://www.47news.jp/11660899.html https://bsky.app/profile/telmina.com/post/3l75f74az472w #Bluesky