Fediverse search system

Fediver

beta version

【流浪の剣士と北の大地】の検索結果


【ウォーク5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さは昨夜、筋斗雲で東へ東へ、まずは釧路に到着。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)

釧路湿原
|位置情報|
お土産は毛ガニが買えます。湿原イメージあるけど海沿いだよね、でも釧路って花咲ガニじゃないのか(タラバ系よね、毛ガニじゃない)。いや毛ガニもあるだろうけど。
リアル訪問経験
リアル訪問経験(DQW後)
飛行モードで到達
「釧路湿原」自体はリアル訪問経験
といっていいかも……湿原をちゃんと巡ったわけではないです、小さかったし。博物館で湿原のこと知って、展望台は行ったんだったか……
あとこのあたりは、アイヌコタン行って、阿寒湖でマリモ見て、摩周湖行って、って感じです。
摩周湖めっっちゃ霧晴れてて、カムイッシュ島が綺麗に見えたの覚えてます。そして私はいまも未婚です(でも実は割と晴れてる日もあるらしいよ)。まあそもそも「みんな結婚してた時代」のジンクスだけど。

昨日から書いてる御本、サークル[サイロ]三船ふみさまの「流浪の剣士と北の大地」で
これまたゲストさんちのヒューザさん(調理職人設定)が釧路で食べ歩きしてました。
@michl_mifune@foresdon.jp
紹介だけされてたザンタレ丼……という名前で関東では売ってないけど多分
これ ですよね、タレザンギの。釧路発祥だったんだ、となりました。
食べてたスパカツも期間限定で洋麺屋五右衛門がやってたんだよね、釧路のうまいもん、若干関東に輸入されておりますw でも1回しか食べられてないし、ひゅざさんのみたく鉄板に載ってなかった、普通の皿でした。本家は鉄板なのだな……でも海無し県民は現地じゃ海鮮いっちゃいそう。

DQ10 DQ DQウォーク ​​​​:slamichi:


【ウォーク5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さ昨夜の旅、次は小樽から筋斗雲で南東へ。支笏湖を回り込みいよいよ札幌入り!
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)
リアル訪問経験
リアル訪問経験(DQW後)
飛行モードで到達
なお下記のゲームスポットを実際に観光で見たということではないです(テレビ塔は見えたけど)。
普通に市街観光して、父が建設に携わったというちょいでかめのアンテナを見て(家族以外は観光スポットではなかろう)って感じ(赴任先家族旅行、必ず謎のアンテナ類のもとへ連れていかれて「これはお父さんが作りました」のターンがあります)。

ノースサファリサッポロ
|位置情報|

さっぽろテレビ塔
|位置情報|
お土産はジンギスカンが買えます。

実は親戚がひとり北大なんですが。私キャンパス内にクラーク博士の立像があるんだと勘違いしてたんですが
キャンパス内にあるのは胸像だそうで。有名な立像は市の南側にあるようですね。
前述の御本「流浪の剣士と北の大地」 の裏表紙でひゅざくんが真似してるやつ。良き。
ちなみに北大語りの親戚は「クラーク博士より水曜どうでしょうがね、」みたいな勢いでした。番組名は聞くけどどんなんなのよ。

@michl_mifune@foresdon.jp さんちのひゅざくん、本文でも来てましたね、やっぱり外せません。
そして函館は五稜郭で
ゲーム内お土産ちがくない?って書いた けどやっぱ札幌だよね味噌ラーメンは!
あとサケ 施設 北海道で場所検索したら、サケ推し施設、道内にめっちゃあるですね……標津や根室、これから行く千歳のスポット、ひゅざくんが行ってた札幌市内のサケ科学館(これが知りたかっただけなんだが)。ここは無料だけど、珍しいサケの発眼卵<はつがんらん>(季節限定)や交雑種カワサバなど、小粒でぴりりと辛い展示のようです、面白いってひゅざくんが言ってた。道中の地下から地上に出る列車の雪対策シェルター含め御本で初めて知ったので、北海道行く人はミヒルさんの御本は読み返すとよいよ、私列車は乗ってないですね。
ふたたび豊平川にサケが帰るようになった話から故郷に思いを馳せるひゅざくんも切なくて必見です。自分を思ってのことか、帰らない友を思ってのことか……

というところでウォークに戻ってみましょう。次は東方面。

DQ10 DQ DQウォーク ​​​​:slamichi:


【ウォーク5.5th】DBコラボ


弊ウォークの悟空さは昨夜、筋斗雲で一気に北方向へ旋回、まずは小樽上空へ向かいました。
(※ゲーム上の話でこんちえ本人は埼玉の自宅近辺におります)
行けども行けども雪原フィールド、ハッチャンとか出てきそう。

ゲーム上のスポットじゃないんですけど、
登別 から爆走してる途中で通過する道の駅「望羊中山」って
サークル[サイロ]三船ふみさまの御本
「流浪の剣士と北の大地」の表紙ではなかろうか。
(私のドラテンの推しが試される大地を旅する現パロの御本です)
@michl_mifune@foresdon.jp さんちのひゅざくんが、たぶんのぼりに書いてる美味しそうな峠のあげいもってやつ食べてるイラストです、表紙。
公式サイトによると羊蹄山を一望できる中山峠の道の駅とありますね。
悟空さを連れて寄ると、あげいもどころかゆでとうきびも何もかも食い尽くされるので、途中下車せず北上しましょう。てかカメハウスの食料補給システムなかったらスポットの町が食い尽くされる仕様よね……
そしてひゅざくんポテト好きなのかな……ポテチくれたしね。じゃがいも3個が揚げてある串、ボリューミーなかんじ。

んでゲーム上目指していたスポット
おたる水族館
|位置情報|
に到着し無事タップできました。小樽たしかゴルカムにかなり出てますよね。
リアル訪問経験
リアル訪問経験(DQW後)
飛行モードで到達
リアルではガラスのミュージアム行きましたね、街並みも素敵だった。
この悟空筋斗雲モードで函館は昼間だったけど、かわりに小樽に夜に来られるのもそれはそれでよいものです(いやゲーム画面上特段アレはないですが)。

ここから西に余市町もありますね、マッサンで一躍注目を浴びたニッカウヰスキーの工場があるよ。
(とか言ってると観たかのようですが余市もマッサンも観てませんすいません
 朝の連続テレビ小説?はよっぽどでなければ観ないので……最近観たの「らんまん」だけです ←そういうよっぽど
 マッサンは中島みゆきの歌だけ聴いて「いい話だったんだろうなあ」と思っているレベルです)
先に書いた御本のゲストさんちのヒューザさんがウィスキー呑んでましたね。おおうそうだよね酒やりますよね、となった(強くはない設定でしたが)。
あと鉄砲汁(名前だけ聞いたことあるけど蟹味噌汁のことなのね)とアップルパイ食べてた。いいな……。ゲーム上で行ったとこのこと書くの結構楽しいですが、北の大地は「食べたい」から実際に行きたみが強い。っていうかひゅざさんと呑みたい。

DQ10 DQ DQウォーク ​​​​:slamichi: