【千代田区】の検索結果
自分が立憲民主党の党員になるときに立憲民主党東京都連の人と電話で会話していたときに、都連の人からは私のことを、千代田区在住の立憲パートナーズという理由で名前が印象に残っていたなどと言われる始末。
それほどまでに千代田区はウヨっているということ。
ネトウヨタウン千代田に住んでいる、千代田区民としては極めて珍しいリベラル左派であるこの俺様も、いつ殺されるかわかったものではないな。
千代田区民なんて、俺みたいな例外もいるけど大抵は高所得層だと思っているから、余裕はあるはずだし、国からは大事にされているかどうかは知らんが少なくともぞんざいには扱われていないはずだよな。
やはり、千代田区民が排外主義者を都議会に送っちゃったの、特権意識のなせる技なのかな?
こないだの都議選、千代田区では排外主義者が通っちゃったんだよな。
自分としては共産党の候補一択だったのだが、その人は4番手で、当選した排外主義者と、2番手および3番手の都民ファシストおよび自民の候補と得票数を大きく開けられてしまっているし。
ちなみに千代田区は区民検診が無料なのだが、それにもかかわらず私は千代田区民になってから11年間も区民検診を受診しておらず、12年目の昨年に初めて受診した。
ネトウヨタウン千代田で起きた現象がまさにそれだろう。
千代田区と親和性の高い都民ファシストの会や自民党の候補者が落選し、もちろん特権階級意識丸出しの愚民が多いから共産党も選ばれず、無所属の人が当選したのだが、その人はド直球の排外主義を堂々と選挙ポスターに書いていたんだよな。
ネトウヨタウン千代田の場合は、7名いた候補の中で唯一まともなことを言っていたのが共産党の候補なので、街宣を聞くまでもなく共産党一択だったんだよな。
結局、自分が入れた候補は落選したし、千代田区と親和性の高い都民ファシストや自民の候補も落選したのだが、当選した候補者が直球の排外主義者なのでげんなりしている。
結局、都民ファシストや自民に対する不満の受け皿はああなっちゃうのね。
私の住むネトウヨタウン千代田では、今回は都民ファシストでも自民でもない無所属の候補者が当選したけど、その人も「違法外国人ゼロ」とか直球の排外主義を選挙ポスターで堂々と掲げていたからな。
日本の首都の中でも中心的な千代田区であんなのが当選するのは非常に危機的な事態だ。
都議選で、千代田区からは参政党の候補者は出ていないようだが、参政党との親和性の高そうな候補者もいるし、自民や都民ファシストの候補者、あと石丸の手下もいる。
7名出ている候補者の中で唯一まともなことを言っている共産党の候補者は、ネトウヨタウン千代田では影が薄い。区議歴の長かった人なのだが。

やはりネトウヨタウン千代田はダメだ。
特権階級的立ち位置にあぐらを掻いているのが多いと、本当の意味で区民のためにならない。
千代田区は自民、都民フが激戦 都議選情勢・毎日新聞調査/上 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250616/k00/00m/010/017000c
周囲が都民ファシストだらけのネトウヨタウン千代田だと、立憲とか共産の支持者は肩身が狭い。
以前、立憲民主党に入党するときに東京都連と電話でやりとりしていたときに、都連の人からは、千代田区在住の立憲パートナーズという理由で私の名前が印象に残っていたとか言われる始末。それほどまでに千代田区は立憲支持者が手薄ということなのだろう。
千代田区の個人商店、恥ずかしげも無く都民ファシストの会のポスターを貼っているけど、そんなところにはビタ一文カネを出したくないな。
俺が住んだところはもれなく衰退しているなぁ。
千葉県内はまあ当然として、埼玉県志木市も大規模小売店が撤退した挙げ句最寄り駅はFライナー通過駅に格下げされたし、今住んでいる東京都千代田区の東端付近(秋葉原駅昭和通り口から浅草橋駅あたりのエリア)も発展していているとは言えないし、必要な店は無くなっているのに居酒屋は増えているし。
あ。
千代田区の区民検診(無料)、今年はいつ受けに行こっかな。
去年受けた内科に定期的に通院するようになったけど、今度通院するときに区民検診のこと質問してみるか。