【3.11の】の検索結果
3.11の少し後から2015年安保の頃に掛けて、自分もヘイッターで陰謀論者を多数フォローしていてその影響をモロに受けていたからなぁ。
ちなみに私がそこから抜け出せたのは皮肉にも陰謀論者のおかげ。とある陰謀論者、脱原発運動が盛んだったときには優れた論客だと思っていたのだが、いつの間にか陰謀論者になっていて反安倍派を冷笑するようなことまで言い出していて嫌気が差した。2015年安保強行採決の前日あたりに向こうからフォローを外してきたので、こっちも相手をブロックし、あの界隈から足を洗うことが出来た。
実際に3.11のあと東電管内では計画停電詐欺によって多くの人の生活やら交通機関やらが狂わされたので、原発再稼働の機運醸成は当たっていると思う。
あとリニア推進も。
福知山線脱線事故と3.11の報道の質が大して変わっていないことを考えると、マスゴミに自浄作用を期待することそのものが不可能であることを思い知らされる。
やはりオールドメディアは滅ぶしかない。
ボランティア保険かぁ。
自分、3.11の少し後にボランティアに参加しようと思っていたこともあったけど、自分の想像以上に大変というかいろいろと手間であること、それを実際にボランティアに参加している当時Twitterで相互フォローだった人からも言われたことなどがあり、結局ボランティア参加を断念して単なる自己満散財旅行に切り替えたんだよな。
余談だが、その時私は初めて東北新幹線はやぶさのグランクラスに乗った。
3.11のときにひしひしと感じたのだが、非常時に人間の本音が出ると思う。
ヘイッターでも、当時たまたま北海道旅行中だった私に対して悪意を剥き出しにする輩もわんさかいたけど、その一方で、関東に戻ったら大変だから今のウチに旅行を楽しんでという意見には精神的にどれだけ救われたことか。
なお、3.11発生からしばらくの間、私に対するフォローを外してきたのがけっこうな数いたけど、全員ブロックしたな。
私はその発想で携帯電話二台持ち。
実際に、3.11のときに1回線使い物にならなくなっても別の回線でバックアップできた。
それにしても、志木は俺がそこを離れて都心に引っ越してから、堕ちるところまで堕ちたな。
自分が引っ越す直前にダイエーが閉店して東口側の大規模商業施設がマルイファミリーのみとなって、しかもダイエー跡地にマンションだけつくって。それでは買い物にも不便するだけのベッドタウンでしかない。
自分が志木を去ってから10年後の2023年のダイヤ改定で遂に志木駅はFライナー通過駅に格下げされたし。
3.11の前までは、俺は志木に骨をうずめてもいいくらいの意識だったけど、もうあのあたりには金輪際住めそうにない。ヘイッターのいわゆる志木クラスタにもいい印象はなかったし。