Fediverse search system

Fediver

beta version

【120Hz】の検索結果


てゆうか、ケーブルが4K/120Hzまでしか対応していないのに可変リフレッシュレート(最大240Hz)を選べる、というよりそれしか選べないほうがおかしいんだがな。
固定で60Hzとか指定可能ならばそもそもこんな問題起きていない。


その前に使っていたアイオーデータのモニターは操作ボタンが物理的に破壊されてしまい使い物にならなくなってしまったし(それにPS5の4K/120Hz出力にも非対応だったが)。


120Hzだったら秒で買いだったかも


俺もたぶん年内にモニタ買い替える気がする。
引き続きJAPANNEXTのブツにするか、他社製品にするかは、まだ未定。

ただ、PS5の4K/120Hz対応は最低条件なので、その時点である程度絞られるけど。


iPhoneくん10万もしていいSoCとカメラつけてくれるのはありがたいんだけど
無印版で120Hz対応してくれないかな
なんならProは165Hzでいいよ
Redmagic対抗にもなり得る
てか流石のブランド力で12でも4万近いのえぐい


しかしこの3060Ti(マイニング制限がされていない初期型)はWQHD 120HzのディスプレイでFF14をプレイできる限界ギリギリのスペック、4年ものというのもありそろそろリプレイスしたいとは思っているが…


※ディスプレイの本来のスペックはWQHD 144Hzだが設定で120Hzに制限している


まあこいつの3060Tiも4年物だし、それでもWQHD 120HzのディスプレイでFF14やっているので負荷は結構かかってるんだよなあ…
やっぱりグラフィックボードはそろそろ買い換えないとダメか…