Fediverse search system

Fediver

beta version

【10分間】の検索結果


今のモニタはQD-OLEDのモニタなのだが、これに変えてから、焼き付き防止のため、あまりにも長時間ぶっ続けで使い続けると強制的にメンテナンスが始まってしまう。
そのため、仕事が終わってから10分間ほどモニタの使用を中止してメンテナンスしなければならない。
如何に安い液晶モニタが雑に使えていたのかを思い知らされる。

なので、今日みたいに長時間残業させられてしまうと、仕事を終えてから即ゲームなんて事を出来ない。


気象庁のルールで、文脈的に風速の話をしていることが明らかな場合は「毎秒」を省略していいことになっているらしい

風速: 10分間平均風速を指し、毎秒×.×m、または×.× m/sと表す。
備考: 注意報、警報、台風情報などで、誤解されるおそれのない場合は「メートル」とも表記する。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kaze.html


モニタ保護機能が起動すると10分間は何も出来ない…



四つ橋線ですら10分間隔というのは相当深刻だな。東京メトロだと快速運転や急行運転のある路線以外では考えられん。