Fediverse search system

Fediver

beta version

【別ジャンル】の検索結果


近世欧州の男性服の流行は革命時期でかなり変動したようですね。別ジャンルで調べた時ズボンの下がニーハイだったこともあった…
こちらの本は7/14まで半額だそうです(ナイスタイミング?)
https://x.com/rrr00129/status/1944301814016606614


そういえば前に別ジャンルの調べ物で自家生産ワインの面白い話見つけたので、ヴェ卿の地方農業と飲食業についての考察読んでみたいですね


ググったら取扱うサイトは6つ以上、台湾以外配送可能のはこの3つかな?電子版もあります。
https://taiwan.kinokuniya.com/bw/9786264035439 (安心安定)
https://books.com.tw/products/0011015005 (別ジャンルフォロワーさんが台湾版買う時よく使う)
https://spp.com.tw/SalePage/Index/10536445 (繁体字版の出版社)
タイトルオフと顔アップ↓


三国志は三国志でなんかもう別ジャンルって感じだから横に置くんだけどふわっと中華ファンタジ〜…で自分の中で思い浮かぶの明のイメージっぽいなやっぱ…
日本文化への影響強めな唐は逆にあんまファンタジー感じてない なんでやろ 文化影響のせいで妙に身近に感じている?


小説じゃないけど、同じシーンを何度でも延々描き直し続けるのありますね(手応がない)(でも理由分からない)
自分は一旦そのシーンを放置して、ちょっと前か後の別シーンを描こうか完全に別ジャンルのモノを読むなど脳のリフレッシュします。無関係の方向から意外と必要情報はインプットできますね


さっき思ったんけど、天災が発生するようになったらただ一人対処法知ってるヴェはより忙殺されない?災害前後24時間対応本部に住む…避難勧告と物価の対応に悩んで白髪も生える(メイド絶叫)…でも正直転生したのは日本人のヴェで良かったかもしれません?先週別ジャンルのゼミで討論したが、ヨーロッパとアメリカではこういう自然災害の対処があんまり…ドイツの雪害ひどい地域でも排水路は何年も作らない…
人口增長と食糧難も問題になりそうですね。魔物は抑止力と資源としてバランスを取ったが…
(今台風後の野菜値段に唸れている)