【#ベトナム】の検索結果
妻、「戒厳令」という言葉自体を知らなかった。なおベトナム語では thiết quân luật (≒軍律締め付け)といいます。
戦中派の義母(サイゴン陥落のとき20歳位?)は知っているようでしたが。
#ベトナム生活
朝ご飯は久しぶりにバインクオン。もちろん行きつけのフンさんガーさんの店は閉店中なので、新規開拓した店で買ったもの。バインクオン自体の量が多く具が少ない。フンさんガーさんのところは揚げ物の具が多くて、ちょっとクドいんだよなぁ。こっちのほうがいいかも?
#ベトナム生活
今日のメニュー
・カニのとろみスープトウモロコシ入り
・エビと豚肉入り蓮の茎の和え物、えびせん添え
・潮州風海老餡の揚げ物
・アヒルのグリル四川風ソース、マントウ添え
・牛肉のワイン煮込み、パン添え
・タイ風海鮮鍋、ビーフン添え
・ナツメと白きくらげのぜんざい
追っかけでムスメの予防接種にやってきた妻は、スパゲッティボロネーゼとスモークチキンサンド、ティラミス、パッションフルーツジュースを所望。あー、スパゲッティあったんだ。しかも美味い!これで60千ドンなら普通のレストランよりいいわ。次回からスパゲッティ頼もう。ティラミスはゼラチン感がちょっと強すぎだなー。
スモークチキンサンド(2つ)……40千ドン
スパゲッティボロネーゼ……60千ドン
ティラミス……35千ドン
パッションフルーツジュース……28千ドン
先日、ホーチミン市都心の歩道を歩いていたら(※仕事で顧客の滞在するホテルに向かっていた)、突然若い女子の乗ったスクーターが歩道に乗り上げて来たかと思うとそのまま派手に横転して、シート下トランクから荷物をぶちまけた上にガソリンタンクの蓋も吹っ飛んでそこからガソリンがドバドバと溢れ出した。とりあえず近くにいた若いのと一緒にバイク起こしてやって(※ベトナムではこういう見知らぬ人との助け合いはごく常識である)エンジン切ってやったら、何やら意味不明な事を話しかけてきたので適当に「あー、知らん知らん」とか言っておいた。
多分、クスリでラリってたんじゃないかな。日本人街のすぐそばだったし。
#ベトナム生活
ベトナムでよく見られるネタ画像。
「ある道の2つの状態。朝6時 vs 朝6時10分」
いや本当にベトナムの渋滞はこんな感じで、数分の遅れでメタクソな大渋滞に捕まるんだよねえ。
私見だけど渋滞の原因は
・自動車の急増
・小中高校生徒のバイクでの送り迎え
・出勤通学客目当ての飲食路上販売
・移動販売や小型ゴミ収集車などの xe thô sơ (primitive car)の跋扈
・フリーダムすぎる逆走野郎ども
だなー。あとはもっと立体交差が増えて、首都高速みたいな高架道路ができればなあ。
#ベトナム生活
10日ほど前に引っ越してから、通販で9件買い物したが……。
6件……正常に届いた
1件……2個注文したが「すまん在庫切れで1個しかない。1個95千ドン分の返金手続きとも面倒なので迷惑料コミで100千ドン札1枚同封して送る。これでいいか?」とのこと。これはまぁOKした。
1件……5日経っても発送されないのでキャンセル。
1件……熱帯魚用品のカルキ抜き剤と水質検査セットを買ったが、カルキ抜き剤が入ってない、水質検査キットは封が開けてあった、という事で怒りのキャンセル手続き中。
まぁベトナムクオリティで……。
#ベトナム生活
で、こういう電気水道修理人とか左官とか建築系とかの労働者をベトナム語で thợ といいます。この語は辞書なんかでは「職人」と訳されていますが、日本人のイメージする「職人意識」みたいなのはほぼゼロの人が多いです。
越越辞書でこの語を引くと、「肉体労働者のうち、何らかの芸を持ち、それで工賃を取るもの」とあり、やはり「職人」と訳すのは不適切ですね。
ちなみに新居はベトナムによくあるこういう形式の部屋で、えーとロフトというより「中二階」ですかね、ベトナム語で gác lửng(gác.……足を組むとか、剣を壁に掛けるとかそういう語、lửng……膝丈ズボンとかそんな感じの半分より大きいけど完全じゃないみたいな意味合いの語。直訳すると「半端掛け」みたいな意味合い)と呼ばれています。
1階は、駐輪場としての土間・居住空間・バストイレ台所部分・洗い場としての土間、の4箇所に別れています。総面積は幅3メートル×奥行き15メートルちょっとで46平米。中二階部分は3メートル×4.5メートルの13.5平米くらいです。
なお都心までバイクで30分ちょっと、洪水になりにくいエリアの新築物件で、月家賃は6百万ドン(3.6万円)です
今日のメニュー
・ bánh xếp(ひき肉のパイ包み)
・ gỏi đu đủ tôm mực(青パパイヤの和え物エビイカ入り)
・ súp nấm hải sản(海鮮入りキノコスープ)
・ cá chiên giòn sốt cà chua (揚げ魚のトマトソース)
・ bò kho bánh mì (ビーフシチュウとパン)
・ lẩu hải sản và bánh phở (フォーの麺と海鮮鍋)
・ Đậu hũ Singapore (シンガポール豆腐 ※杏仁豆腐のようなもの)
料理の写真2枚しか撮ってなかったわ
昼食時の会話
女子A「ねえ、今日なんの日か知ってる?」
男子B「今日は……金曜日や」
男子C「えーと、陰暦だと16日だな……」
女子A「今日は国際女性の日やろが!なんもないんかい!」
わし「えっ……、申し訳ない、いや本当に済まない。で、お前も女なんだっけ?」
(一同爆笑)
ベトナム語には kỹ sư(技師)という語があって、みんなこれを「エンジニア」と訳すのだが、これは大きな間違い。
ベトナム語の kỹ sư は、「専門知識を持った大卒者」という意味で、理系文系を問わない。
日本語の「エンジニア」は機械関係の高度な仕事をする人という意味で、大卒かどうかは問わない。
実はぜんぜん違うのである。
#ベトナム語
昨日ベトナム人同僚とタクシーに乗っていて車窓から某女子大が見えたのだが
ベ「えっ? 日本ってまだオンナノヒト専用の学校がありますか?」
俺「あれ?ベトナムってなかったっけ? マリー・キュリー高校とか女子じゃないの?」
ベ「いやそれは共産革命前の話ですよ。ずっと前からオトコノヒトもオンナノヒトも一緒に勉強しています」
俺「フエになかったっけ」
ベ「アレももう30年以上前にオンナノヒトのだけじゃなくなってますよ」
先日タクシーに乗っているとき、あまりにも周りの歩行者やバイクや車の行動がめちゃくちゃなのでブツブツとグチを言っていたら、運転手に「そのとおりだ。ベトナム人の7割は"意識がない"」と言われた。
いやあ、もちろんベトナム語の「意識」(いーとぅっく)と日本語の「意識」(いしき)は微妙に違うし、表現の傾向も違うのだが、それでも、意識が「ない」、だもんなあ。
で、実際、交通以外でも、そうなんだよなあ……。自分の都合が100%で、他人のこととか1ミリも考えられない人の多いことよ……。
#ベトナム生活